久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
25.あなたも一日パティシエにレポート
2010/11/26 Fri .
2010年秋の久留米まち旅博覧会/実施レポート
11月24日、洋菓子専門店で開催された
『25.あなたも一日パティシエに』
まち旅事務局の リサ がレポートします。
今日は、銀のすぷーんにお邪魔しました。
お店の方の笑顔と甘い匂いに迎えられ、
初めから幸せな気分・・・
素敵なクリスマスの飾りに
うっとり夢心地のまま始まりました
人気のプログラムで、2日両日とも満員での開催です。
参加の方は、早いうちに申込みしていただいたとのこと。ありがとうございました。

美人に囲まれて、イケメンのパティシエは照れながらも
基本からプロならではのポイントを丁寧に説明。

まずは、オーブンの前でスポンジ生地の混ぜ方や焼き方のアドバイスを
聞きました。メモを取りながら真剣に耳を傾けます。


いよいよ、実践編。
A班、B班と2グループに分かれてチャレンジです。

良い例、悪い例を示しながら、わかりやすく指導していただきました。

実際してみると、なかなか思い通りにならない・・・
悪戦苦闘しながらも、皆さん楽しそうです


完成後は、紅茶とケーキをいただきながら、パティシエを囲んで団欒タイム。
冗談も飛び交い和やかな雰囲気の中、細かい質問などにも答えていただき、とても有意義なひとときでした。
もちろん、それぞれ作ったケーキは、お持ち帰り!

クリスマスなど、これから人の集まる機会が多いので、ご自宅でも是非チャレンジしてみてください。
本格派の方は、銀のすぷーんのクリスマスケーキも予約受付中ですよ♪
憧れの「銀のすぷーん」でのパティシエ体験。
技術だけでなく、わかり易いように…楽しんでいただけるように…と優しい心遣いも伝わり、
参加の方からは「楽しかった」「良かった」との声をたくさんいただきました。
次回も楽しみです。ありがとうございました。(risa)
※ 「銀のすぷーん」久留米市諏訪野町2721 HP
「銀のすぷーん」さんのブログに、当日の様子がアップされています。みてね。

『25.あなたも一日パティシエに』
まち旅事務局の リサ がレポートします。
今日は、銀のすぷーんにお邪魔しました。
お店の方の笑顔と甘い匂いに迎えられ、
初めから幸せな気分・・・

素敵なクリスマスの飾りに
うっとり夢心地のまま始まりました

人気のプログラムで、2日両日とも満員での開催です。
参加の方は、早いうちに申込みしていただいたとのこと。ありがとうございました。


基本からプロならではのポイントを丁寧に説明。

まずは、オーブンの前でスポンジ生地の混ぜ方や焼き方のアドバイスを
聞きました。メモを取りながら真剣に耳を傾けます。


いよいよ、実践編。
A班、B班と2グループに分かれてチャレンジです。

良い例、悪い例を示しながら、わかりやすく指導していただきました。

実際してみると、なかなか思い通りにならない・・・
悪戦苦闘しながらも、皆さん楽しそうです



完成後は、紅茶とケーキをいただきながら、パティシエを囲んで団欒タイム。
冗談も飛び交い和やかな雰囲気の中、細かい質問などにも答えていただき、とても有意義なひとときでした。
もちろん、それぞれ作ったケーキは、お持ち帰り!


クリスマスなど、これから人の集まる機会が多いので、ご自宅でも是非チャレンジしてみてください。
本格派の方は、銀のすぷーんのクリスマスケーキも予約受付中ですよ♪
憧れの「銀のすぷーん」でのパティシエ体験。
技術だけでなく、わかり易いように…楽しんでいただけるように…と優しい心遣いも伝わり、
参加の方からは「楽しかった」「良かった」との声をたくさんいただきました。
次回も楽しみです。ありがとうございました。(risa)
※ 「銀のすぷーん」久留米市諏訪野町2721 HP
「銀のすぷーん」さんのブログに、当日の様子がアップされています。みてね。
ブログ「エンゼルガーデン ~お菓子の国から~」
2010年11月24日、パティシエ誕生♪
まち旅博覧会のイベント“あなたも一日パティシエに”
本日開催しました☆≧∀≦☆
本店の喫茶スペースにてスタート♪
銀のすぷーんスタッフは本日、先生役で緊張ぎみ? 続きを読む
« 一番街で久留米絣展 | 11/26まち旅事務局から »
コメントありがとうございます
| h o m e |