fc2ブログ

久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは

 久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内

 まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み

12ボタニカルライフのすすめ櫨を使ったナチュラルケア 

2020年10月~2021年3月
いつでもまち旅実施ブログ
【New Life Style Program 】
12『ボタニカルライフのすすめ櫨を使ったナチュラルケア』
ナビゲーター 松山櫨復活委員会の矢野真由美さんです。
レポートは、事務局のhamaです。

今回のまち旅の会場は
久留米市小森野町にあるカフェ『イリゼ』

1_20201130154621810.jpg

フラワーショップとおしゃれなカフェが一緒になっています。
2_20201130154622590.jpg 3_20201130154624adb.jpg 4_20201130154625226.jpg

櫨の魅力を伝える、松山櫨復活委員会の矢野真由美さんです。
どこに行っても消毒をする生活になったコロナ禍。手荒れに悩んでいる人も多いと思います。
そんなあなたに櫨蝋を使った石鹸と保湿クリームをつくります。
6_20201130154628f5d.jpg

7_20201130154630db8.jpg 8_202011301546311a6.jpg 10_20201130154634070.jpg

石鹸素地に野草パウダーを加えて適量の水を入れて練りこみます。
形を調えたら石鹸のできあがり。早速手を洗ってみます。もちもちした泡が立ちます。
洗い上りもしっとりです。
11_20201130161148139.jpg 13_20201130161150fb6.jpg 14_202011301611515d9.jpg

次は、櫨蝋を溶かしてアロマオイルを数滴入れたら容器に流し込みます。
爽やかな香りの保湿クリームのできあがりです。
15_20201130161153a9e.jpg 17_202011301611567b7.jpg 18_20201130161157383.jpg

カフェのオーナー水落郁子さんは
水落郁子フラワーデザインスクール主宰。

19_20201130161159c9b.jpg

フランスの花屋とカフェをイメージしてつくられた空間はとっても素敵です。
19-1.jpg20_202011301643135c0.jpg _202011301643144fc.jpg

スイーツパレットとハーブティーをいただいて大満足!
22_20201130164316598.jpg 23_202011301643174cb.jpg

久留米まち旅博覧会『いつでもまち旅202010月~2021年3月』
新しいプログラムについては、ホームページをご確認ください。




コメントありがとうございます

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hotomeki.blog68.fc2.com/tb.php/2291-bfd80dfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)