久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
79. 自分で手当てし元気満ちるセルフケア講座
2020/02/05 Wed .
2019久留米まち旅博覧会秋のまち旅 / 実施レポート 10/27

まち旅レポーター yuri です。
坂本繁二郎生家 にて
「自分で手当てし元気満ちるセルフケア講座」が開催されました。
「行動医学療法」をされている 堤文子先生にご指導頂きます。
優しい温かいオーラが出ているのが会った瞬間から分かる
素敵な先生です。
「行動医学療法」とは思考や行動の癖を把握し、整えていくことで生活や仕事上のストレスを減らしていく方法のことを言います。
ぐっと指圧してほぐしていくのを想像していましたが
ゆっくり優しく撫でていきます。手を当てるだけのこともあります。

これだけでいいの?と思う程なのですが
先生に直接施術して頂くと じわーっ とほぐれていくのが分かります。
少しずつコツが掴めてくるので自分で続けて行きます。
お天気も良く、暑くも寒くもない気持ちの良い気候の中
時折鳥のさえずりが聞こえてきて
ゆっくり なでなで リラックス~
坂本繁二郎生家で寝そべりながら、こんな風に過ごせる機会なんて
そうないなぁと思いながら(笑)
ゆっくりと自分の身体と向き合います。

ゆっくり ほんわか


頭もリラックスしていきます

終わる頃には頭も身体もスッキリ軽く感じケアが終わった後は、
参加者の皆さんも「わぁ」っと、その変化を実感されているようでした。
表情もパッと明るくなった印象です^^
先生オススメの お菓子 と お茶 を頂きながら
お話しを伺いました。


美味しく、楽しい時間も癒しです^^*
いい状態をキープ出来るように、自分でケアする習慣が身に付くといいですね^^

堤先生、ありがとうございました!
坂本繁二郎生家 → こちら
🏠 🏠 🏠

まち旅レポーター yuri です。
坂本繁二郎生家 にて
「自分で手当てし元気満ちるセルフケア講座」が開催されました。

優しい温かいオーラが出ているのが会った瞬間から分かる
素敵な先生です。
「行動医学療法」とは思考や行動の癖を把握し、整えていくことで生活や仕事上のストレスを減らしていく方法のことを言います。
ぐっと指圧してほぐしていくのを想像していましたが
ゆっくり優しく撫でていきます。手を当てるだけのこともあります。

これだけでいいの?と思う程なのですが
先生に直接施術して頂くと じわーっ とほぐれていくのが分かります。
少しずつコツが掴めてくるので自分で続けて行きます。
お天気も良く、暑くも寒くもない気持ちの良い気候の中
時折鳥のさえずりが聞こえてきて
ゆっくり なでなで リラックス~
坂本繁二郎生家で寝そべりながら、こんな風に過ごせる機会なんて
そうないなぁと思いながら(笑)
ゆっくりと自分の身体と向き合います。

ゆっくり ほんわか


頭もリラックスしていきます

終わる頃には頭も身体もスッキリ軽く感じケアが終わった後は、
参加者の皆さんも「わぁ」っと、その変化を実感されているようでした。
表情もパッと明るくなった印象です^^
先生オススメの お菓子 と お茶 を頂きながら
お話しを伺いました。


美味しく、楽しい時間も癒しです^^*
いい状態をキープ出来るように、自分でケアする習慣が身に付くといいですね^^

堤先生、ありがとうございました!
坂本繁二郎生家 → こちら
🏠 🏠 🏠
« 2020年4月~9月いつでもまち旅公式ガイド完成 | 25. 久留米水引細工ご縁を結ぶ飾り物 »
コメントありがとうございます
| h o m e |