久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
14.世界のブリヂストン 社長室から社食まで特別な社会科見学
2019/12/09 Mon .
2019久留米まち旅博覧会秋のまち旅 / 実施レポート 11/14
11月14日に開催した 大人気のプログラム を事務局 Yori がレポートします。
この日の参加者は福岡市や筑紫野市、日田市など 半分以上は市外から参加いただきました。
工場見学の後、社員食堂で昼食をいただくという まち旅しか体験できない貴重なプログラム。
多くの方が キャンセル待ち をしている人気のプログラムです。

最初に、参加者全員タイヤの前での記念写真撮影 からスタートします。
ご案内いただくのは、総務課の赤瀬さんと山田さんです。




まずビデオとスライドで、ブリヂストンの歴史や現況 についての説明があります。
その後2班に分かれて、専用デッキからの工場見学 と
1931年に久留米で創業した 当時の社長室 など 歴史をたどるスペース を見学します。









創業当時のタイヤ や、普段見ることができない珍しいタイヤ などが展示されています。
皆さん 目がくぎづけ です!!
工場見学後はお待ちかねの 社食 をいただきます。


社員食堂では、今日のメニューなど栄養士さんのお話を聞いてからいただきます。
美味しそうです!

お土産に
■オリジナルのミネラルウオーター
■ブリヂストンロゴ入りの帽子
■最初に撮影してもらった写真
をいただきます。
皆さん嬉しそうです!
参加者の皆さんから
「タイヤの原料~製造過程を初めて知り感激した」
「会社の誇りのDNAを感じた」
「創業者の紹介を社長室で聞かせてもらい感動した」
「素晴らしかった、もっと長く見学したかった」
等々、アンケート用紙にたくさん感想を書いていただきました。
本当に貴重な体験ありがとうございました。
11月14日に開催した 大人気のプログラム を事務局 Yori がレポートします。
この日の参加者は福岡市や筑紫野市、日田市など 半分以上は市外から参加いただきました。
工場見学の後、社員食堂で昼食をいただくという まち旅しか体験できない貴重なプログラム。
多くの方が キャンセル待ち をしている人気のプログラムです。

最初に、参加者全員タイヤの前での記念写真撮影 からスタートします。
ご案内いただくのは、総務課の赤瀬さんと山田さんです。




まずビデオとスライドで、ブリヂストンの歴史や現況 についての説明があります。
その後2班に分かれて、専用デッキからの工場見学 と
1931年に久留米で創業した 当時の社長室 など 歴史をたどるスペース を見学します。









創業当時のタイヤ や、普段見ることができない珍しいタイヤ などが展示されています。
皆さん 目がくぎづけ です!!
工場見学後はお待ちかねの 社食 をいただきます。


社員食堂では、今日のメニューなど栄養士さんのお話を聞いてからいただきます。
美味しそうです!

お土産に
■オリジナルのミネラルウオーター
■ブリヂストンロゴ入りの帽子
■最初に撮影してもらった写真
をいただきます。
皆さん嬉しそうです!
参加者の皆さんから
「タイヤの原料~製造過程を初めて知り感激した」
「会社の誇りのDNAを感じた」
「創業者の紹介を社長室で聞かせてもらい感動した」
「素晴らしかった、もっと長く見学したかった」
等々、アンケート用紙にたくさん感想を書いていただきました。
本当に貴重な体験ありがとうございました。
« 55.個人生産量日本一のパクチー☆農家で珍しき野菜の収穫祭 | 58. 利酒師とかっぱ駅地酒飲みくらべ »
コメントありがとうございます
| h o m e |