久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
56. ガーデンカフェでスパイス&ハーブの愉しみ
2019/12/03 Tue .
2019久留米まち旅博覧会秋のまち旅 / 実施レポート 11/9

まち旅事務局のhamaです。
今回の会場は、久留米市津福今町にある
ガーデンカフェ「イン・ザ・ガーデン」 。
インザガーデン → こちら

英国湖水地方 ‼ の建物が目を引く、花や緑に囲まれたお店です。
心地良い秋晴の中、敷地内に一歩踏み入れば、穏やかで素敵な空気に包まれます。
そんな中で、スパイス&ハーブについて伝授してくださるのは、
「イン・ザ・ガーデン」オーナーの執行則子さん。
今年もまち旅参加者のみなさんに、
とっておきのプログラムを用意してくれました。

はじめにスパイスやハーブのお話を聞いたら まずは、
タイムやオレガノ、パセリなどと塩を合わせ、基本のハーブソルトを作ります。


お料理に合わせたアレンジレシピも教えていただきました。
次はキッチンにあるスパイスでできる、お屠蘇の作り方も伝授。
今回使用したスパイスやハーブなどはすべて、お店の庭で栽培したものだそうですよ。

ハーブなどを使ってスワッグづくり も体験しました。
ローズマリーやシナモン、乾燥オレンジなどをリボンで束ねれば、お洒落で素敵なスワッグの完成!



それぞれ完成したスワッグを手に、笑顔でパチリ。

最後はイン・ザ・ガーデンショールームにて、
本格的なイングリッシュアフタヌーンティーを頂きます。

家具や調度品も、イギリスでつくられたものたち。
こだわりの空間で、上品な癒しのひとときを過ごしました。


スパイスやハーブ、たっぷりとたのしむことができました。
ありがとうございました。

まち旅事務局のhamaです。
今回の会場は、久留米市津福今町にある
ガーデンカフェ「イン・ザ・ガーデン」 。
インザガーデン → こちら

英国湖水地方 ‼ の建物が目を引く、花や緑に囲まれたお店です。
心地良い秋晴の中、敷地内に一歩踏み入れば、穏やかで素敵な空気に包まれます。

「イン・ザ・ガーデン」オーナーの執行則子さん。
今年もまち旅参加者のみなさんに、
とっておきのプログラムを用意してくれました。

はじめにスパイスやハーブのお話を聞いたら まずは、
タイムやオレガノ、パセリなどと塩を合わせ、基本のハーブソルトを作ります。


お料理に合わせたアレンジレシピも教えていただきました。
次はキッチンにあるスパイスでできる、お屠蘇の作り方も伝授。
今回使用したスパイスやハーブなどはすべて、お店の庭で栽培したものだそうですよ。

ハーブなどを使ってスワッグづくり も体験しました。
ローズマリーやシナモン、乾燥オレンジなどをリボンで束ねれば、お洒落で素敵なスワッグの完成!



それぞれ完成したスワッグを手に、笑顔でパチリ。

最後はイン・ザ・ガーデンショールームにて、
本格的なイングリッシュアフタヌーンティーを頂きます。

家具や調度品も、イギリスでつくられたものたち。
こだわりの空間で、上品な癒しのひとときを過ごしました。


スパイスやハーブ、たっぷりとたのしむことができました。
ありがとうございました。
« 1. 久留米城主が愛した茶の湯と箏の調べ | 10. 僧侶がご案内する大本山善導寺の宝 仏像・仏画編 »
コメントありがとうございます
| h o m e |