2018年秋のまち旅レポートを絶賛公開中。 2018年下期「いつでもまち旅」のご案内もしております。
久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
2018年秋のまち旅レポートは カレンダー右端のアイコン
をクリックしてご覧ください。
12.良縁を結ぶ久留米水引細工でアクセサリー
2018/04/06 Fri .
2018年04月-2018年09月 / 通年版「いつでもまち旅」GUIDE
北野天満宮の門前町で水引細工
良縁を結ぶ久留米水引細工でアクセサリー
北野天満宮の参道沿いの結納茶専門店「さいわいや」の柏原さんが、新旧の水引細工の魅力をお伝えします。良縁を結ぶ意味から日本人の生活に欠かせない水引がアクセサリーになりました。お好きなものを3 点選んで基本の梅飾りからつくりすすみます。アクセサリー以外の活用もできますよ。
4/13(金)・5/11(金)・6/8(金)・7/13(金)・9/14(金) 13:30 ~ 15:30

● 集合場所・会場 結納茶専門店 さいわいや( 久留米市北野町今山384-1)
● 料金 2,400 円 ※ お持ちの方はラジオペンチ・はさみを持参。
● 定員 8 名(最少催行人数3 名) ● 予約 実施日の10 日前までに要予約
2018年4月~9月 いつでもまち旅予約GUIDEとプログラム一覧

良縁を結ぶ久留米水引細工でアクセサリー
北野天満宮の参道沿いの結納茶専門店「さいわいや」の柏原さんが、新旧の水引細工の魅力をお伝えします。良縁を結ぶ意味から日本人の生活に欠かせない水引がアクセサリーになりました。お好きなものを3 点選んで基本の梅飾りからつくりすすみます。アクセサリー以外の活用もできますよ。
4/13(金)・5/11(金)・6/8(金)・7/13(金)・9/14(金) 13:30 ~ 15:30

● 集合場所・会場 結納茶専門店 さいわいや( 久留米市北野町今山384-1)
● 料金 2,400 円 ※ お持ちの方はラジオペンチ・はさみを持参。
● 定員 8 名(最少催行人数3 名) ● 予約 実施日の10 日前までに要予約

« 13.お好きなお香を選んで和紙で掛け香づくり | 11.いぶし銀の城島瓦で粋な花器づくり »
コメントありがとうございます
| h o m e |