2019年10月1日~11月30日開催の「秋のまち旅」ガイドを掲載しました。皆様のご参加をお待ちしてます。
33. 美酒鍋と美肌講座 潜入ルポ ~美酒鍋編~
2009/10/27 Tue .
2009年10月24日に開催された、久留米まち旅博覧会プログラムNO.33
「酒処城島で味わう美酒鍋と美肌講座」の美肌講座に続き、美酒鍋編です。
もう、とことん 日本酒のコースですからね。
まずは、花の露の製造部 富安さんからの日本酒のレクチャーです。

講師の 花の露 冨安さん
純米酒と吟醸酒の違いや、使い分けなど・・この講座のいいところは、
さっそく、呑んじゃいましょう!
という、運びになるところですかね。

純米大吟醸 鴻臚館 冷酒を頂きます。
純米 花の露 燗をつけて頂きます。
どっちも、それぞれに、おいしいわ。。。。

何度も並び直しちゃう人、続々!! 顔色一つ変わらず、みんな、強いのね~~~
次に鍋作りにかかります。
鍋の六分目くらいまで、日本酒を注ぎ、アルコールを飛ばすのに、そのまま15分火にかけます。
用意されたのは・・
こだわりの豚肉(バラ、ロース) と 10月の露地野菜

15分経ったので・・アルコールを飛ばした純米酒のみの鍋で・・・

しゃぶしゃぶ・・・
豚肉の色が変わったら、すぐに引きあげて、味わいましょう。

黒米のおにぎりとポテトサラダ、鶏もも肉の鍬焼

さくらさく蔵さんからの食材の解説
あ~あ、おいしそう。というアナタ
この「まち旅」開催を記念して、この、贅沢に城島の純米酒だけで味わうしゃぶ鍋が、
11月からデビューすることになりました。(予約のみ)
このプログラムには参加できなかったけれど、美酒鍋だけでも体験したいという殿方も、食べられますよ。

しっかり、日本酒を堪能いたしました・・・
ナビゲーターemikoは、さっそく豚肉をたくさん買いこんで、家でも美酒鍋を作ってみました。
それが、とっても美味。 これは、素晴しい。 この冬はワタクシ、城島の酒の「美酒鍋」で行きます
「酒処城島で味わう美酒鍋と美肌講座」の美肌講座に続き、美酒鍋編です。
もう、とことん 日本酒のコースですからね。
まずは、花の露の製造部 富安さんからの日本酒のレクチャーです。

講師の 花の露 冨安さん

純米酒と吟醸酒の違いや、使い分けなど・・この講座のいいところは、
さっそく、呑んじゃいましょう!
という、運びになるところですかね。


純米大吟醸 鴻臚館 冷酒を頂きます。
純米 花の露 燗をつけて頂きます。
どっちも、それぞれに、おいしいわ。。。。

何度も並び直しちゃう人、続々!! 顔色一つ変わらず、みんな、強いのね~~~
次に鍋作りにかかります。
鍋の六分目くらいまで、日本酒を注ぎ、アルコールを飛ばすのに、そのまま15分火にかけます。
用意されたのは・・
こだわりの豚肉(バラ、ロース) と 10月の露地野菜

15分経ったので・・アルコールを飛ばした純米酒のみの鍋で・・・

しゃぶしゃぶ・・・
豚肉の色が変わったら、すぐに引きあげて、味わいましょう。

黒米のおにぎりとポテトサラダ、鶏もも肉の鍬焼

さくらさく蔵さんからの食材の解説
あ~あ、おいしそう。というアナタ

この「まち旅」開催を記念して、この、贅沢に城島の純米酒だけで味わうしゃぶ鍋が、
11月からデビューすることになりました。(予約のみ)
このプログラムには参加できなかったけれど、美酒鍋だけでも体験したいという殿方も、食べられますよ。

しっかり、日本酒を堪能いたしました・・・
ナビゲーターemikoは、さっそく豚肉をたくさん買いこんで、家でも美酒鍋を作ってみました。
それが、とっても美味。 これは、素晴しい。 この冬はワタクシ、城島の酒の「美酒鍋」で行きます

« 10月28日 まち旅博覧会予約状況 | 33. 美酒鍋と美肌講座 潜入ルポ ~美肌編~ »
コメントありがとうございます
| h o m e |