fc2ブログ

久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは

 久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内

 まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み

47. 私だけの箱庭の世界 

2014年秋の久留米まち旅博覧会/実施レポート

s1_20150131203643e26.jpg 久留米市田主丸町に新しくオープンした「樹蘭マルシェ」が、
今回の会場です。

事務局 hama が、開催の様子をお届けします。

「樹蘭マルシェ」は、2014年8月に農園直営の直売所&レストランとして
新たにデビュー、最近、注目のスポットです。

まずは、今回のプログラム全体を企画した yuki ちゃんから、
一言ごあいさつがありました。
今日は yuki ちゃん、デザート担当です。

s2_201501312036445ea.jpgさっそく、箱庭づくりにとりかかります。

若くてかわいい・・ ♡♡
でもレッキとしたプロのガーデナーさんが
基礎から教えてくれるのは、
庭先や部屋の中でも楽しめる「箱庭」です。

これから、引出しのような木の箱に、
土を入れて、自分好みの小さな植物を
植え込んで行くんですよ。

s3_20150131203645f0e.jpg先ずは、設計図を描きます。

等高線を引いて、
森 や 丘 の位置を決めます。

次は、道や川を表す線を引きます。
本格的ですね。

想像の世界が、図面に広がります。


s4_20150131203642537.jpgそして次は、植物選びです。
写真に写っているとおり、実際には小さな植物ですが、

箱庭の世界では、
森の木や、丘の草花なんです・・♪

これから出来上がる自分の世界を
思い描いて選びます。
なんて、夢があるチョイスでしょう!

s5_201501312036425c8.jpgさあ、設計図に合わせて、植込み開始。

だんだんと・・・、
 s6_20150131203657708.jpg

箱庭の世界に入り込んでいくみなさんです。
熱中~!

s7_2015013120365967c.jpgそうやって完成した箱庭は、
一人一人、全然違います。

 s8_20150131203701374.jpg

思い描いた世界ができたかな?

作品拝見 ← (@_@) と行きましょう。

他の人の世界を見るのも楽しいですね。

s9_20150131203654590.jpg箱庭づくり & 箱庭見学会・・の後は~、

小径を通って敷地内のレストランへ移動します。
敷地内には農産物直売所のほか、
かわいいカフェレストランがあるのです。

  s10_201501312036569f1.jpg

じゃーん。
美味しそうなデザートセットが・・
用意されていました。

s11_20150131214042695.jpgカフェレストランのオープンカフェコーナー、
テラス席が、気持ちよい天候です。

「樹蘭」名物の季節の果物を使ったデザートで
身体も心もリフレッシュ!

いつまでも、おしゃべりしていたい
雰囲気ですね。

さて、

記念の集合写真もパシャ!


集合1

お天気で、外の作業がとっても気持ち良かったですね。
実は、次の日の開催も、天気に恵まれたんですよ。 次の日の様子です。

集合2

植物が成長していくと、箱庭の景色が変わっていくそうです。 毎日眺めるのが楽しみですね。
今ごろ、みなさんの箱庭はどんな表情になっているのでしょうか・・・?

さて、まだまだ寒い日が続きますが、今回の「樹蘭」をはじめ、田主丸では「イチゴ狩り」が始まってますよ。

  いちご狩り◆ いちご狩り 

 
  あまおう他、田主丸町の果樹園でいちご狩りが楽しめます。
  品種もいろいろありますよ  ・・完全予約制です。

  詳しくは ⇒ こちら
 
 

コメントありがとうございます

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hotomeki.blog68.fc2.com/tb.php/1825-b982ab7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)