久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
10.室内をデザインするDIY 木製カラーテーブル
2021/12/16 Thu .
久留米まち旅博覧会
2021年10月~2022年3月『いつでもまち旅』
10.室内をデザインするDIY 木製カラーテーブル
壁紙と塗料のお店「インプルーヴ ヒスイ」で楽しむワークショップ。初心者でも気軽にチャレンジできる、釘を使わない木製のサイドテーブルをつくります。天板には、マスキングテープを使い水性ステインで格子柄にアレンジします。手づくりする喜びを味わえる企画が開催されました。
◆久留米市津福今町にあるインプルーヴ ヒスイさんにお邪魔しました。
貼ってはがせる『テンペーパー』などの壁紙と塗料の専門店

◆店内入ってすぐにずらりと並ぶ個性的な壁紙やDIYの小物たち

◆インプルーヴヒスイのオーナー古館さんが教えてくださいます。

◆電動の機械も初めて体験する人ばかり
◆水性塗料だから安心して使えます
◆ コーヒーブレイクでホッと一息
◆手軽にDIY体験出来ちゃいました

インプルーヴヒスイさんありがとうございました。
久留米まち旅博覧会
2021年10月~2022年3月『いつでもまち旅』
10.室内をデザインするDIY 木製カラーテーブル
壁紙と塗料のお店「インプルーヴ ヒスイ」で楽しむワークショップ。初心者でも気軽にチャレンジできる、釘を使わない木製のサイドテーブルをつくります。天板には、マスキングテープを使い水性ステインで格子柄にアレンジします。手づくりする喜びを味わえる企画が開催されました。
◆久留米市津福今町にあるインプルーヴ ヒスイさんにお邪魔しました。
貼ってはがせる『テンペーパー』などの壁紙と塗料の専門店

◆店内入ってすぐにずらりと並ぶ個性的な壁紙やDIYの小物たち


◆インプルーヴヒスイのオーナー古館さんが教えてくださいます。

◆電動の機械も初めて体験する人ばかり


◆水性塗料だから安心して使えます

◆ コーヒーブレイクでホッと一息

◆手軽にDIY体験出来ちゃいました

インプルーヴヒスイさんありがとうございました。
久留米まち旅博覧会
25.草木染とシェフおまかせ特別ランチ
2021/12/09 Thu .
久留米まち旅博覧会
2021年10月~2022年3月『いつでもまち旅』
25.草木染とシェフおまかせ特別ランチ
古民家レストランOKUMURA-TEI(オクムラテイ)で、天然素材に草木染めを施して皮膚の潤いを保つストールとマスク染め体験を開催しました。お昼は、地元野菜を使ったシェフ自慢の特別ランチで免疫力UP!ビワ、お茶、桜、栗、染めの材料はその時によって違います。植物のもつ力の素晴らしさを感じるひとときです。
◆染め上げた作品と一緒ににっこり(寒くなるとピンクを選ぶが多くなるとか)…奥村さん情報デス。

◆奥村恵美さんに教えていただきます。 染液は、選ぶことができます。今回はビワ、柿、桜を選びました。

◆染液に浸し 火にかけてゆっくりとかき混ぜます。

◆冷まして水洗いをします

◆媒染液に浸します

◆広げてみました。糸で縛っていたところが模様になっています

◆シェフご自慢のお料理が待っていました。至福のひとときです。

福岡県久留米市田主丸町常盤1130-1
OKUMURA-TEIさんありがとうございました。
KURUME MACHITABI
2021年10月~2022年3月『いつでもまち旅』
25.草木染とシェフおまかせ特別ランチ
古民家レストランOKUMURA-TEI(オクムラテイ)で、天然素材に草木染めを施して皮膚の潤いを保つストールとマスク染め体験を開催しました。お昼は、地元野菜を使ったシェフ自慢の特別ランチで免疫力UP!ビワ、お茶、桜、栗、染めの材料はその時によって違います。植物のもつ力の素晴らしさを感じるひとときです。
◆染め上げた作品と一緒ににっこり(寒くなるとピンクを選ぶが多くなるとか)…奥村さん情報デス。

◆奥村恵美さんに教えていただきます。 染液は、選ぶことができます。今回はビワ、柿、桜を選びました。


◆染液に浸し 火にかけてゆっくりとかき混ぜます。


◆冷まして水洗いをします


◆媒染液に浸します


◆広げてみました。糸で縛っていたところが模様になっています


◆シェフご自慢のお料理が待っていました。至福のひとときです。


福岡県久留米市田主丸町常盤1130-1
OKUMURA-TEIさんありがとうございました。
KURUME MACHITABI
21心も身体もリフレッシュ!ヨガ体験と美術館鑑賞
2021/12/06 Mon .
久留米まち旅博覧会
2021年10月~2022年3月『いつでもまち旅』
21心も身体もリフレッシュ!ヨガ体験と美術館鑑賞
緑豊かな石橋文化センターで早朝ヨガを体験しリフレッシュ!その後は、楽水亭でまち旅限定の朝食メニューをいただきます。最後に久留米市美術館展覧会「開館5周年記念 九州洋画Ⅱ 大地の力-Black Spirytus」を鑑賞という、身も心も豊かになれる体験を開催しましたヨ。
◆久留米市民の憩いの場所「石橋文化センター」

◆会場のガーデンテラス前の白鳥さんもお迎えに出てきてくれました。

◆ヨガインストラクターの陣内先生

◆朝日をいっぱいに浴びて、新鮮な空気を体の中に取り込みます。
◆青い空を見ながらリラックス 風の音を感じます

◆ギャラリーショップ『楽水亭』へ移動して、お楽しみの朝食です!

石橋文化センターのみなさん、素敵な企画をありがとうございました!
2021. KURUME MACHITABI
2021年10月~2022年3月『いつでもまち旅』
21心も身体もリフレッシュ!ヨガ体験と美術館鑑賞
緑豊かな石橋文化センターで早朝ヨガを体験しリフレッシュ!その後は、楽水亭でまち旅限定の朝食メニューをいただきます。最後に久留米市美術館展覧会「開館5周年記念 九州洋画Ⅱ 大地の力-Black Spirytus」を鑑賞という、身も心も豊かになれる体験を開催しましたヨ。
◆久留米市民の憩いの場所「石橋文化センター」

◆会場のガーデンテラス前の白鳥さんもお迎えに出てきてくれました。

◆ヨガインストラクターの陣内先生

◆朝日をいっぱいに浴びて、新鮮な空気を体の中に取り込みます。


◆青い空を見ながらリラックス 風の音を感じます


◆ギャラリーショップ『楽水亭』へ移動して、お楽しみの朝食です!


石橋文化センターのみなさん、素敵な企画をありがとうございました!
2021. KURUME MACHITABI
| h o m e |