久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
第10回まち旅は無事に終了しました。
2014/12/13 Sat .
みなさん、いつもお世話になっています。 事務局 yats です。
ご報告が遅くなりましたが、『第10回 久留米まち旅博覧会』は、好評のうちに 無事終了いたしました。
今年も、例年以上にお申込みを頂き、予約率も100%を超え、
参加できなかったかたには、申し訳ないくらいの反響でした。
これも、みなさんのご参加、ご協力があってこそです。本当に有難うございました。
実は、お察しの通り、実施レポートはまだまだブログUPが追いついておりません。
レポートまだかな~? って、待って頂いているかた、本当にお待たせしています。すみません~m(__)m
そんななか、12月11日(木)にナビゲーターが集まって、『まち旅報告会』 が開催されました。
当日は、なんと78名のかたが
集まって下さいました。
ナビゲーターの人たちが
今回のまち旅の様子を
ひとり、ひとり報告です。
まち旅では、二か月間に80プログラム実施しました。
実は同じ日に、多い時には9つも10ものプログラムが久留米各地で開催されているんですよ。
ですから、ナビゲーターさんは、参加したくても、なかなか他のプログラムには参加できないのが実情です。
だから、この時初めて、互いの開催の様子を確認して、驚き感心する・・という感じなのです。

実際に、第10回のプログラムを開催した時の様子をスクリーンに映し出して、
やってみてどうだったのか。
参加者の様子は、どんな感じだったのか・・など、
スクリーンの横に立って、全員のナビゲーターさんが思いを込めて語りました。
(サプライズで、謎?のまち旅レポーター「朝倉2号」さんからのプレゼンもありましたよ!)
話を聞くナビゲーターさんたちは、お互いの報告を、本当に真剣に聞いておられましたよ。
「今年の反省を生かして、来年は数段楽しいプログラムを企画します~!」
みなさん、今からもう来年に向けて、ヤル気満々です。
発表のあとには、お茶で乾杯。
ナビゲーター同士の交流会も
行いました。
普段は会うことが出来ない者同士
話が弾みました。
よかったですね・・
こんな中から、
ジョイント企画なんかも
生まれるといいですね

ナビゲーターが揃って記念撮影をしました。
今年は、いろいろお世話になりました。 感謝、感謝です・・。
来年も、きっと・・どうぞよろしく!! みなさん、ありがとうございました!
そして、12月からは「いつでもまち旅」下期バージョンもスタートしています。
是非、冬~春のまち旅を体験してください。 詳しくはコチラ → いつでもまち旅
ご報告が遅くなりましたが、『第10回 久留米まち旅博覧会』は、好評のうちに 無事終了いたしました。
今年も、例年以上にお申込みを頂き、予約率も100%を超え、
参加できなかったかたには、申し訳ないくらいの反響でした。
これも、みなさんのご参加、ご協力があってこそです。本当に有難うございました。
実は、お察しの通り、実施レポートはまだまだブログUPが追いついておりません。
レポートまだかな~? って、待って頂いているかた、本当にお待たせしています。すみません~m(__)m
そんななか、12月11日(木)にナビゲーターが集まって、『まち旅報告会』 が開催されました。

集まって下さいました。
ナビゲーターの人たちが
今回のまち旅の様子を
ひとり、ひとり報告です。
まち旅では、二か月間に80プログラム実施しました。
実は同じ日に、多い時には9つも10ものプログラムが久留米各地で開催されているんですよ。
ですから、ナビゲーターさんは、参加したくても、なかなか他のプログラムには参加できないのが実情です。
だから、この時初めて、互いの開催の様子を確認して、驚き感心する・・という感じなのです。

実際に、第10回のプログラムを開催した時の様子をスクリーンに映し出して、
やってみてどうだったのか。
参加者の様子は、どんな感じだったのか・・など、
スクリーンの横に立って、全員のナビゲーターさんが思いを込めて語りました。
(サプライズで、謎?のまち旅レポーター「朝倉2号」さんからのプレゼンもありましたよ!)
話を聞くナビゲーターさんたちは、お互いの報告を、本当に真剣に聞いておられましたよ。
「今年の反省を生かして、来年は数段楽しいプログラムを企画します~!」
みなさん、今からもう来年に向けて、ヤル気満々です。

ナビゲーター同士の交流会も
行いました。
普段は会うことが出来ない者同士
話が弾みました。
よかったですね・・
こんな中から、
ジョイント企画なんかも
生まれるといいですね

ナビゲーターが揃って記念撮影をしました。
今年は、いろいろお世話になりました。 感謝、感謝です・・。
来年も、きっと・・どうぞよろしく!! みなさん、ありがとうございました!
そして、12月からは「いつでもまち旅」下期バージョンもスタートしています。
是非、冬~春のまち旅を体験してください。 詳しくはコチラ → いつでもまち旅
朝日新聞10月3日(福岡版)掲載されました
2014/10/03 Fri .
9月29日現在の満席プログラム
2014/09/29 Mon .
いよいよ、秋のまち旅開催まであとわずかになりました。
楽しみですね!
みなさん、今秋もどうぞよろしくお願いします!
ここで、お知らせです。
9月29日(月)現在、下記のプログラムが満席になりました。
まあ、こんなに たくさん!!
みなさん、本当に申込みありがとうございます。。。
「あら~、申込むつもりだったのに・・」
というあなた、 プログラムによっては、キャンセル待ちも受けておりますので、
どうぞ事務局にお問合せくださいね。
1 80年の時を刻む石橋迎賓館特別見学 迎賓館 11/5 水 10:00~11:30
1 80年の時を刻む石橋迎賓館特別見学 迎賓館 11/5 水 13:30~15:00
2 心を込めて「彫る」を楽しむ篆刻 文化センター 10/15 水 10:00~12:00
3 英国気分で午後のひととき寄せ植えとクリームティー インザガーデン 11/15 土 13:00~15:00
3 英国気分で午後のひととき寄せ植えとクリームティー インザガーデン 11/16 日 13:00~15:00
4 今宵はプラネタリウムで「星空世界旅行」 県青少年科学館 11/24 月・振休 17:00~17:30
7 藍生庵で純正天然藍色が輝くおりがみ絞り染め②風呂敷 藍生庵 10/26 日 13:30~15:30
12 画廊喫茶で気品あふれる香づくり 天年堂 10/1 水 14:00~16:00
12 画廊喫茶で気品あふれる香づくり 天年堂 10/3 金 14:00~16:00
13 九州歴史資料館のウラ側探検と「万葉食」いただきます! 九州歴史資料館 10/13 月・祝 15:00~17:30
15 一閑張のアンティーク膳づくり 再生工房 10/22 水 12:30~16:00
16 世界のブリヂストン社長室から社食まで特別な社会科見学 10/17 金 10:00~12:30
16 世界のブリヂストン社長室から社食まで特別な社会科見学 11/14 金 10:00~12:30
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/19 日 9:30~12:30
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/20 月 9:30~12:30
18 ギャラリーで愉しむ久留米絣のバッグつくり 10/22 水 10:30~12:30
19 城島瓦土でつくる灯りとりと魔除けの鬼面 渋田瓦工場 10/11 土 10:00~12:00
19 城島瓦土でつくる灯りとりと魔除けの鬼面 渋田瓦工場 11/8 土 10:00~12:00
20 桐たんす工場でつくる桐米びつと工場見学 ㈱総桐箪笥和光 10/25 土 13:30~16:00
20 桐たんす工場でつくる桐米びつと工場見学 ㈱総桐箪笥和光 11/22 土 13:30~16:00
21 最先端機器でつくる炎のゆらぎコースター 久留米工業大学 10/4 土 13:00~17:00
23 久留米の伝統工芸籃胎漆器で「籃・dish」づくり 末吉籃胎漆器10/5 日 13:30~15:30
23 久留米の伝統工芸籃胎漆器で「籃・dish」づくり 末吉籃胎漆器 10/27 月 13:30~15:30
24 幸せの金色をつくる櫨染体験 松山櫨復活委員会11/9 日 13:00~14:30
26 ル・城島3時間耐久カトラリーづくり ホルツマーケット 10/26 日 13:00~16:00
26 ル・城島3時間耐久カトラリーづくり ホルツマーケット 11/9 日 13:00~16:00
27 レザー?キャンバス?生地が選べるマイシューズ 株式会社ムーンスター 11/29 土 9:50~15:00
29 和モダンな水引の紅白正月飾り 結納茶包 さいわい屋 11/6 木 13:30~16:00
和モダンな水引の紅白正月飾り 結納茶包 さいわい屋 11/20 木 13:30~16:00
31 崇高なる歴史と自然「高良山」山歩き《吉見岳コース》10/12 日 10:00~13:00
36 列車だいすき♡バックヤードツアーinJR久留米駅 10/5 日 15:45~17:00
37 リノベ兄弟と行く櫛原駅周辺のデイスカバリーツアー 10/16 木 13:30~16:00
リノベ兄弟と行く櫛原駅周辺のデイスカバリーツアー11/7 金 13:30~16:00
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 10:00~10:45
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 11:00~11:45
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 13:15~14:00
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 14:15~15:00
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 15:15~16:00
40 祈りよ届け!如意輪寺の護摩焚き 10/17 金 10:30~14:00
41 久留米大学キャンパスツアー知る喜びと仲間との語らい10/2 木 11:00~14:30
44 スタッフガイドと紅葉めぐり&ガーデンチェアーD.I.Y 内山緑地11/23 日 11:00~14:30
45 麹の香りにつつまれて老舗蔵で味噌づくり サクラみそ 10/18 土 10:30~12:00
46 田舎あそびと石窯ピザにぺったん餅つき 11/23 日 10:00~14:00
47 私だけの箱庭の世界 樹蘭 10/18 土 13:00~16:00
48 お肉屋さんとつくる地鶏メンチカツ 上島肉店 10/26 日 12:00~14:00
49 穀物屋の手ほどきでおはぎづくり 森光商店 10/13 月・祝 10:30~12:30
52 野菜を使ったカラフルパンとハトムギクッキーづくり ナカガワ 10/13 月・祝 14:00~16:00
53 アロマ塗香づくりとつばきランチ 10/18 土 11:00~13:00
54 たちあらイタリアンな一日ピザづくり 10/22 水 11:00~14:00
56 農家でアウトドア!森あそびと竹筒料理 百笑倶楽部10/19 日 10:00~14:00
57 きのこの深~い世界もぎとり体験と味くらべ10/4 土 14:30~16:15
59 筑後川の恵み酒蔵と鬼面めぐり 10/25 土 10:00~13:30
62 久留米絣で和ごころを学ぶ秋の夜長 11/1 土 19:00~21:00
63 あなたも一日パティシエ&ラッピング 銀のすぷーん11/19 水 10:00~12:30
64 眼下に広がる地上の星と満天の星空の観月会10/8 水 19:00~21:00
65 秋の空と紅葉とおしゃれなカフェ散策 10/23 木 14:00~16:00
66 老舗蔵元の女将直伝 日本酒カクテル 山の壽 10/4 土 19:00~21:00
67 落語会と美味しい横丁 紅小路案内 落語長屋10/4 土 18:30~20:30
68 あのとうふしゅうまいづくり&梅の花工場見学10/4 土 10:00~12:00
68 あのとうふしゅうまいづくり&梅の花工場見学11/8 土 10:00~12:00
69 酢蔵で身体よろこぶドレッシングづくりとビネガーランチ 庄分酢10/18 土 10:30~13:15
70 豆津橋渡の昼呑みのススメ 11/8 土 14:00~17:00
71 大刀洗町のお母さんとつくる カリっほっこりかりんとう10/20 月 13:00~15:30
72 「血管」にとことん詳しくなる 日高大腸肛門クリニック 10/11 土 13:00~15:00
72 「血管」にとことん詳しくなる 日高大腸肛門クリニック 11/29 土 13:00~15:00
73 ほとばしる汗!熱い鼓動!幹部候補生学校訓練見学! 10/14 火 8:30~14:30
75 骨元気!な私になる 日高整形外科11/15 土 11:30~15:30
77 医療最前線の現場見学 古賀病院21 10/11 土 13:30~15:00
78 ケイリンで女子会♡感動のレース体感ツアー 11/8 土 17:00~20:00
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/16 木 10:30~12:30
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/23 木 10:30~12:30
上記以外でも、残り1名!のプログラムもありますので、申込みはお急ぎくださいね。

楽しみですね!
みなさん、今秋もどうぞよろしくお願いします!
ここで、お知らせです。
9月29日(月)現在、下記のプログラムが満席になりました。
まあ、こんなに たくさん!!
みなさん、本当に申込みありがとうございます。。。
「あら~、申込むつもりだったのに・・」
というあなた、 プログラムによっては、キャンセル待ちも受けておりますので、
どうぞ事務局にお問合せくださいね。
1 80年の時を刻む石橋迎賓館特別見学 迎賓館 11/5 水 10:00~11:30
1 80年の時を刻む石橋迎賓館特別見学 迎賓館 11/5 水 13:30~15:00
2 心を込めて「彫る」を楽しむ篆刻 文化センター 10/15 水 10:00~12:00
3 英国気分で午後のひととき寄せ植えとクリームティー インザガーデン 11/15 土 13:00~15:00
3 英国気分で午後のひととき寄せ植えとクリームティー インザガーデン 11/16 日 13:00~15:00
4 今宵はプラネタリウムで「星空世界旅行」 県青少年科学館 11/24 月・振休 17:00~17:30
7 藍生庵で純正天然藍色が輝くおりがみ絞り染め②風呂敷 藍生庵 10/26 日 13:30~15:30
12 画廊喫茶で気品あふれる香づくり 天年堂 10/1 水 14:00~16:00
12 画廊喫茶で気品あふれる香づくり 天年堂 10/3 金 14:00~16:00
13 九州歴史資料館のウラ側探検と「万葉食」いただきます! 九州歴史資料館 10/13 月・祝 15:00~17:30
15 一閑張のアンティーク膳づくり 再生工房 10/22 水 12:30~16:00
16 世界のブリヂストン社長室から社食まで特別な社会科見学 10/17 金 10:00~12:30
16 世界のブリヂストン社長室から社食まで特別な社会科見学 11/14 金 10:00~12:30
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/19 日 9:30~12:30
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/20 月 9:30~12:30
18 ギャラリーで愉しむ久留米絣のバッグつくり 10/22 水 10:30~12:30
19 城島瓦土でつくる灯りとりと魔除けの鬼面 渋田瓦工場 10/11 土 10:00~12:00
19 城島瓦土でつくる灯りとりと魔除けの鬼面 渋田瓦工場 11/8 土 10:00~12:00
20 桐たんす工場でつくる桐米びつと工場見学 ㈱総桐箪笥和光 10/25 土 13:30~16:00
20 桐たんす工場でつくる桐米びつと工場見学 ㈱総桐箪笥和光 11/22 土 13:30~16:00
21 最先端機器でつくる炎のゆらぎコースター 久留米工業大学 10/4 土 13:00~17:00
23 久留米の伝統工芸籃胎漆器で「籃・dish」づくり 末吉籃胎漆器10/5 日 13:30~15:30
23 久留米の伝統工芸籃胎漆器で「籃・dish」づくり 末吉籃胎漆器 10/27 月 13:30~15:30
24 幸せの金色をつくる櫨染体験 松山櫨復活委員会11/9 日 13:00~14:30
26 ル・城島3時間耐久カトラリーづくり ホルツマーケット 10/26 日 13:00~16:00
26 ル・城島3時間耐久カトラリーづくり ホルツマーケット 11/9 日 13:00~16:00
27 レザー?キャンバス?生地が選べるマイシューズ 株式会社ムーンスター 11/29 土 9:50~15:00
29 和モダンな水引の紅白正月飾り 結納茶包 さいわい屋 11/6 木 13:30~16:00
和モダンな水引の紅白正月飾り 結納茶包 さいわい屋 11/20 木 13:30~16:00
31 崇高なる歴史と自然「高良山」山歩き《吉見岳コース》10/12 日 10:00~13:00
36 列車だいすき♡バックヤードツアーinJR久留米駅 10/5 日 15:45~17:00
37 リノベ兄弟と行く櫛原駅周辺のデイスカバリーツアー 10/16 木 13:30~16:00
リノベ兄弟と行く櫛原駅周辺のデイスカバリーツアー11/7 金 13:30~16:00
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 10:00~10:45
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 11:00~11:45
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 13:15~14:00
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 14:15~15:00
39 目指せ鉄道乗務員!しゅっぱ~つしんこ~!! 11/24 月・振休 15:15~16:00
40 祈りよ届け!如意輪寺の護摩焚き 10/17 金 10:30~14:00
41 久留米大学キャンパスツアー知る喜びと仲間との語らい10/2 木 11:00~14:30
44 スタッフガイドと紅葉めぐり&ガーデンチェアーD.I.Y 内山緑地11/23 日 11:00~14:30
45 麹の香りにつつまれて老舗蔵で味噌づくり サクラみそ 10/18 土 10:30~12:00
46 田舎あそびと石窯ピザにぺったん餅つき 11/23 日 10:00~14:00
47 私だけの箱庭の世界 樹蘭 10/18 土 13:00~16:00
48 お肉屋さんとつくる地鶏メンチカツ 上島肉店 10/26 日 12:00~14:00
49 穀物屋の手ほどきでおはぎづくり 森光商店 10/13 月・祝 10:30~12:30
52 野菜を使ったカラフルパンとハトムギクッキーづくり ナカガワ 10/13 月・祝 14:00~16:00
53 アロマ塗香づくりとつばきランチ 10/18 土 11:00~13:00
54 たちあらイタリアンな一日ピザづくり 10/22 水 11:00~14:00
56 農家でアウトドア!森あそびと竹筒料理 百笑倶楽部10/19 日 10:00~14:00
57 きのこの深~い世界もぎとり体験と味くらべ10/4 土 14:30~16:15
59 筑後川の恵み酒蔵と鬼面めぐり 10/25 土 10:00~13:30
62 久留米絣で和ごころを学ぶ秋の夜長 11/1 土 19:00~21:00
63 あなたも一日パティシエ&ラッピング 銀のすぷーん11/19 水 10:00~12:30
64 眼下に広がる地上の星と満天の星空の観月会10/8 水 19:00~21:00
65 秋の空と紅葉とおしゃれなカフェ散策 10/23 木 14:00~16:00
66 老舗蔵元の女将直伝 日本酒カクテル 山の壽 10/4 土 19:00~21:00
67 落語会と美味しい横丁 紅小路案内 落語長屋10/4 土 18:30~20:30
68 あのとうふしゅうまいづくり&梅の花工場見学10/4 土 10:00~12:00
68 あのとうふしゅうまいづくり&梅の花工場見学11/8 土 10:00~12:00
69 酢蔵で身体よろこぶドレッシングづくりとビネガーランチ 庄分酢10/18 土 10:30~13:15
70 豆津橋渡の昼呑みのススメ 11/8 土 14:00~17:00
71 大刀洗町のお母さんとつくる カリっほっこりかりんとう10/20 月 13:00~15:30
72 「血管」にとことん詳しくなる 日高大腸肛門クリニック 10/11 土 13:00~15:00
72 「血管」にとことん詳しくなる 日高大腸肛門クリニック 11/29 土 13:00~15:00
73 ほとばしる汗!熱い鼓動!幹部候補生学校訓練見学! 10/14 火 8:30~14:30
75 骨元気!な私になる 日高整形外科11/15 土 11:30~15:30
77 医療最前線の現場見学 古賀病院21 10/11 土 13:30~15:00
78 ケイリンで女子会♡感動のレース体感ツアー 11/8 土 17:00~20:00
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/16 木 10:30~12:30
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/23 木 10:30~12:30
上記以外でも、残り1名!のプログラムもありますので、申込みはお急ぎくださいね。

10月実施プログラムの満席情報
2014/09/20 Sat .
めっきり涼しくなりましたね。 ぶるぶるっ
9月19日(金)現在の 申込み状況をお知らせします。

現在、以下のプログラムが 満席 になりました。
みなさん、ありがとうございます。
満席のプログラムでも キャンセル待ち を受付けておりますので、お問合せください。
2 心を込めて「彫る」を楽しむ篆刻 石橋文化センター 10/15 水 10:00~12:00
7 藍生庵で純正天然藍色が輝くおりがみ絞り染め②風呂敷 藍生庵 10/26 日 13:30~15:30
12 画廊喫茶で気品あふれる香づくり 天年堂 10/1水 14:00~16:00
13 九州歴史資料館のウラ側探検と「万葉食」いただきます! 九州歴史資料館 10/13月・祝15:00~17:30
15 一閑張のアンティーク膳づくり 再生工房 10/22 水 12:30~16:00
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/19 日 9:30~12:30
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/20 月 9:30~12:30
19 城島瓦土でつくる灯りとりと魔除けの鬼面 渋田瓦工場 10/11 土 10:00~12:00
21 最先端機器でつくる炎のゆらぎコースター 久留米工業大学 10/4 土 13:00~17:00
23 久留米の伝統工芸籃胎漆器で「籃・dish」づくり 末吉籃胎漆器 10/27 月 13:30~15:30
26 ル・城島3時間耐久カトラリーづくり ホルツマーケット 10/26 日 13:00~16:00
36 列車だいすき♡バックヤードツアーinJR久留米駅 JR久留米駅 10/5 日 15:45~17:00
37 リノベ兄弟と行く櫛原駅周辺のデイスカバリーツアー 10/16木 13:30~16:00
40 祈りよ届け!如意輪寺の護摩焚き かえる寺 10/17 金 10:30~14:00
45 麹の香りにつつまれて老舗蔵で味噌づくり サクラみそ食品(㈱) 10/18 土 10:30~12:00
47 私だけの箱庭の世界 フルーツパイの店 樹蘭 10/18 土 13:00~16:00
48 お肉屋さんとつくる地鶏メンチカツ 上島肉店 10/26 日 12:00~14:00
49 穀物屋の手ほどきでおはぎづくり 森光商店 10/13 月・祝 10:30~12:30
52 野菜を使ったカラフルパンとハトムギクッキー ブーランジェリ ナカガワ10/13月・祝14:00~16:00
53 アロマ塗香づくりとつばきランチ 世界のつばき館 10/18 土 11:00~13:00
54 たちあらイタリアンな一日ピザづくり 大刀洗町 10/22 水 11:00~14:00
56 農家でアウトドア!森あそびと竹筒料理 百笑倶楽部 10/19 日 10:00~14:00
65 秋の空と紅葉とおしゃれなカフェ散策 10/23 木 14:00~16:00
66 老舗蔵元の女将直伝 日本酒カクテル 山の壽酒造 10/4 土 19:00~21:00
68 あのとうふしゅうまいづくり&梅の花工場見学 10/4 土 10:00~12:00
69 酢蔵で身体よろこぶドレッシングづくりとビネガーランチ 庄分酢 10/18 土 10:30~13:15
71 大刀洗町のお母さんとつくる カリっほっこりかりんとう 10/20 月 13:00~15:30
72 「血管」にとことん詳しくなる 日高大腸肛門クリニック 10/11 土 13:00~15:00
73 ほとばしる汗!熱い鼓動!幹部候補生学校訓練見学! 10/14 火 8:30~14:30
77 医療最前線の現場見学 古賀病院21PET 実施者 10/11 土 13:30~15:00
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/16 木 10:30~12:30
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/23 木 10:30~12:30
以上です。(掲載以外のプログラムも、満席の場合もございます)
9月19日(金)現在の 申込み状況をお知らせします。

現在、以下のプログラムが 満席 になりました。
みなさん、ありがとうございます。
満席のプログラムでも キャンセル待ち を受付けておりますので、お問合せください。
2 心を込めて「彫る」を楽しむ篆刻 石橋文化センター 10/15 水 10:00~12:00
7 藍生庵で純正天然藍色が輝くおりがみ絞り染め②風呂敷 藍生庵 10/26 日 13:30~15:30
12 画廊喫茶で気品あふれる香づくり 天年堂 10/1水 14:00~16:00
13 九州歴史資料館のウラ側探検と「万葉食」いただきます! 九州歴史資料館 10/13月・祝15:00~17:30
15 一閑張のアンティーク膳づくり 再生工房 10/22 水 12:30~16:00
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/19 日 9:30~12:30
17 高良川辺で本格的な風呂敷印染 福田屋染物店 10/20 月 9:30~12:30
19 城島瓦土でつくる灯りとりと魔除けの鬼面 渋田瓦工場 10/11 土 10:00~12:00
21 最先端機器でつくる炎のゆらぎコースター 久留米工業大学 10/4 土 13:00~17:00
23 久留米の伝統工芸籃胎漆器で「籃・dish」づくり 末吉籃胎漆器 10/27 月 13:30~15:30
26 ル・城島3時間耐久カトラリーづくり ホルツマーケット 10/26 日 13:00~16:00
36 列車だいすき♡バックヤードツアーinJR久留米駅 JR久留米駅 10/5 日 15:45~17:00
37 リノベ兄弟と行く櫛原駅周辺のデイスカバリーツアー 10/16木 13:30~16:00
40 祈りよ届け!如意輪寺の護摩焚き かえる寺 10/17 金 10:30~14:00
45 麹の香りにつつまれて老舗蔵で味噌づくり サクラみそ食品(㈱) 10/18 土 10:30~12:00
47 私だけの箱庭の世界 フルーツパイの店 樹蘭 10/18 土 13:00~16:00
48 お肉屋さんとつくる地鶏メンチカツ 上島肉店 10/26 日 12:00~14:00
49 穀物屋の手ほどきでおはぎづくり 森光商店 10/13 月・祝 10:30~12:30
52 野菜を使ったカラフルパンとハトムギクッキー ブーランジェリ ナカガワ10/13月・祝14:00~16:00
53 アロマ塗香づくりとつばきランチ 世界のつばき館 10/18 土 11:00~13:00
54 たちあらイタリアンな一日ピザづくり 大刀洗町 10/22 水 11:00~14:00
56 農家でアウトドア!森あそびと竹筒料理 百笑倶楽部 10/19 日 10:00~14:00
65 秋の空と紅葉とおしゃれなカフェ散策 10/23 木 14:00~16:00
66 老舗蔵元の女将直伝 日本酒カクテル 山の壽酒造 10/4 土 19:00~21:00
68 あのとうふしゅうまいづくり&梅の花工場見学 10/4 土 10:00~12:00
69 酢蔵で身体よろこぶドレッシングづくりとビネガーランチ 庄分酢 10/18 土 10:30~13:15
71 大刀洗町のお母さんとつくる カリっほっこりかりんとう 10/20 月 13:00~15:30
72 「血管」にとことん詳しくなる 日高大腸肛門クリニック 10/11 土 13:00~15:00
73 ほとばしる汗!熱い鼓動!幹部候補生学校訓練見学! 10/14 火 8:30~14:30
77 医療最前線の現場見学 古賀病院21PET 実施者 10/11 土 13:30~15:00
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/16 木 10:30~12:30
80 足の健康診断と命のスープ 楠病院 10/23 木 10:30~12:30
以上です。(掲載以外のプログラムも、満席の場合もございます)
| h o m e |