fc2ブログ

久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは

 久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内

 まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み

まち旅開催日カレンダー ~2012年秋~ 

2012年秋の久留米まち旅博覧会/開催日カレンダー
(開催は全て終了!ご参加ありがとうございました。参加レポートを見てね

プログラムタイトルをクリックして、それぞれの詳細案内や予約方法を確認しましょう。
事務局予約のプログラムは、リンク先からWEB予約することができますのでご利用ください。

※実施後のプログラムのレポートは、右端にリンクを貼りますのでご覧ください。

※お問合わせは/「まち旅事務局」 0942-31-1730 (9:00~17:00 土・日・祝日休み)
秋のまち旅概要と予約方法のご案内  秋のまち旅プログラム一覧表

10月開催日 時 間 タイトルをクリックするとプログラム詳細にジャンプ!レポ
10/1(月)10:00-12:00 7.藍の生葉で万葉の水縹色(みはなだいろ)を染める
 ①絹ストール ②絹スカーフ ③絹チーフ ④帯あげ
 
14:00-16:00 7.藍の生葉で万葉の水縹色を染める     
10/3(水)17:00-20:00 74.ときめけ! ひらめけ! 競輪トラベラーズ 
10/5(金)18:00-21:00 13.筑後川河畔の湯宿で奏でる 日本の秋の夕べ 
13:30-15:30 17.使い道は自由自在「Ran-Box」づくり ① 
10/6(土)13:30-15:30 17.使い道は自由自在「Ran-Box」づくり ② 
10:00-12:00 45.どんぐりのこけ玉と マイバッグづくり 
13:00-16:00 49.巨峰狩りして 親子で贈りあうお菓子づくり 
13:30-16:00 63.コテージで楽しむ アフタヌーンティー 
13:00-15:30 72.おもしろサイクリンピック開催 
10/7(日)10:00-11:30 3.左党ノススメ ① 初級編 
14:00-15:30 3.左党ノススメ ② 中級・上級編 
13:00-16:00 27.耳納連山の麓で一閑張りに挑戦! ① 
10/8(祝・月)10:00-11:30 3.左党ノススメ~ ③ 初級編 
14:00-15:30 3.左党ノススメ ④ 中級・上級編 
10/10(水)9:50-15:00 22.世界にひとつの マイシューズ 
10/11(木)13:00-15:30 21.わたしだけの手織り絣を織る日 
19:00-21:30 57.今宵はヒデキと バルさるき&フラメンコショー
 A コース Bコース Cコース
 
10/12(金)13:00-15:30 11.お寺でアートな写経画教室 ① 
10/13(土)13:00-15:30 11.お寺でアートな写経画教室 ② 
9:30-12:30 39.「ブラ☆モリ」久留米 ① 
10:00-15:00 58.日本酒・祥酎・ワイン 三蔵めぐってBBQ! ① 
10:00-12:00 79.ゆったりトロリ 天然温泉 de ヨガ ① 
13:00-15:00 80.食べて学ぶ おなか笑顔術~便秘編~ ① 
10/14(日)10:00-13:00 70.水天宮で太極拳 
10/15(月)19:00-21:30 5.和の真髄に礼儀あり 日本料理の食の御作法 
9:30-12:30 19.風呂敷の本格手染と包みかた講座 ① 
10/19(金)13:00-15:00 76.スキンシップで ベビー&ママヨガ 
10/20(土)10:00-16:30  30.梅林寺で本格座禅体験 ① 
9:30-15:00 42.「江上・八院の合戦と」立花宗茂公の生い立ちを 
19:00-21:00 56.酒蔵で日本酒にあう お菓子さがし ① 
10/21(日)10:00-16:30 30.梅林寺で本格座禅体験 ② 
11:00-13:00 52.たらい舟で ひしの実収穫&ひし御膳 
10:00-12:00 61.だから美味しい珈琲の話とテイスティング ① 
13:00-15:00 66.あの!「まるあじ」を 自分でつくろ! 
10/22(月)10:00-14:00 53.オリジナルのマイ豆腐と厚揚げづくり 
10/24(水)10:00-12:30 16.世界のブリヂストン 社長室から社食まで ① 
10/25(木)10:00-12:00 33.秋の城下町に先人たちの面影を訪ねて~篠山編~ 
14:00-16:00 62.アンティークな散策 老舗喫茶店めぐり 
10/26(金)10:00-15:30 10.写真教室inバラフェア ① 
10:00-12:00 40.人情横丁と路地裏商店街 ①日吉北コース 
10/27(土)10:00-12:00 18.いぶし銀の城島瓦で 粋な器づくり 
10:00-12:00 40.人情横丁と路地裏商店街 ②日吉南コース 
10:00-15:00 58.日本酒・祥酎・ワイン 三蔵めぐってBBQ! ② 
10/28(日)11:30-14:30 2.久留米城跡・古城庵にて茶の湯と地唄のひととき 
10:00-15:00 15.星のであい展 タクシーツアー 
9:30-12:30 19.風呂敷の本格手染と包みかた講座 ② 
10:00-12:00 20.最高の宝物を入れる 木箱をつくろう ① 
13:00-15:00 20.最高の宝物を入れる 木箱をつくろう ② 
10:00-12:00 25.いつまでもひかり輝く ピカピカ泥団子 
13:00-16:00 69.伝説のNO.1スィーツ「チーズ饅頭」づくり 
10:00-13:00 77.自分にあった運動と骨元気ごはん 
10/30(火)10:30-13:00 78.自分でできるスキンケアとリンパマッサージ 
10/31(水)10:00-12:00 79.ゆったりトロリ 天然温泉 de ヨガ ② 


11月開催日 時 間 タイトルをクリックするとプログラム詳細にジャンプ!レポ
11/2(金)10:00-15:30 10.写真教室inバラフェア ② 
9:00-11:00 31.梅林寺 曝涼展 ① 
11:00-13:00 31.梅林寺 曝涼展 ② 
14:00-16:00 31.梅林寺 曝涼展 ③ 
11/3(祝・土)13:00-15:30 12.いつものカフェで 芸術&その珈琲 
9:00-11:00 31.梅林寺 曝涼展 ④ 
11:00-13:00 31.梅林寺 曝涼展 ⑤ 
14:00-16:00 31.梅林寺 曝涼展 ⑥ 
10:00-12:00 35.昭和レトロとアートの荘島散歩~荘島編~ 
11/4(日)18:30-21:00 4.筑紫次郎「河童民話」の夜ばなし 
10:30-12:30 17.使い道は自由自在「Ran-Box」づくり 追加開催 
13:30-15:30 17.使い道は自由自在「Ran-Box」づくり ③ 
11/5(月)13:30-15:30 17.使い道は自由自在「Ran-Box」づくり ④ 
11/6(火)13:30-16:00 23.水引細工の お正月リースづくり 
11/7(水)10:00-12:30 16.世界のブリヂストン 社長室から社食まで ② 
14:00-16:00 61.だから美味しい珈琲の話とテイスティング ② 
11/8(木)9:00-13:30 75.アンチエイジング 転倒予防と骨にいい話 ① 
11/9(金)10:00-12:00 26.和紙張りと絵入れ 伝統の和傘づくり 
8:30-13:30 71.ほとばしる汗! 熱い鼓動! 訓練見学! 
11/10(土)13:00-16:00 24.藍染の布に家紋の刺し子 ① 
10:00-13:00 28.大川組子体験とビネガーランチ 
9:30-12:30 39.「プラ☆モリ」久留米 ② 
19:00-21:00 56.酒蔵で日本酒にあう お菓子さがし ② 
11:00-12:30 73.早期発見! 21世紀の最先端医療を見学 
13:00-15:00 80.食べて学ぶ おなか笑顔術~便秘編~ ② 
11/11(日)11:00-12:00 36.JR久留米駅バックヤードツアー 
11/15(木)9:00-13:30 75.アンチエイジング 転倒予防と骨にいい話 ② 
11/16(金)12:00-13:30 68.椿で美しくなる オーガニックタイム 
11/17(土)14:00-17:00 29.家族の健康と幸せを願う いぐさのしめ縄づくり 
9:00-12:00 43.黒松のベテラン植木職人に一日弟子入
雨天のため催行中止
 
10:00-14:00 46.しめ飾りをつくろう 焚き火もやるよ!
午後開催に変更
 
10:00-13:00 65.筑後うどん道場 開きます!! 
11/18(日)14:00-16:00 8.豊かな暮らしぶりを今に「江戸に学ぶ藍」 
13:00-16:00 14.九歴バックヤードツアーと和洋楽器アンサンブル 
10:00-12:00 44.彩り鮮やか 多肉植物のリースづくり 
10:00-13:30 47.紅葉と伝統的町並み散策~ ①草野東部コース 
10:00-14:00 48.野菜収穫と石窯ピザ&もちつき 
11:00-13:00 54.店主に聞く おいしい珈琲の淹れ方 
10:30-12:30 55.白壁の古民家で 郷土料理にふれる秋の日 
16:00-19:00 60.呑んで食べてさるく 食の巡礼久留米
 Aコース蛍川 Bコース六ツ門 Cコース東町
 
11/19(月)10:00-13:30 47.紅葉と伝統的町並み散策~②草野西部コース 
11/21(水)10:00-12:00 51.名所と紅葉 やすらぎの散歩道 ~山本編~ 
10:00-12:30 67.洋菓子店の匠の技 一日パティシエ入門 
11/23
(祝・金)
16:30-18:30 6.1000万個の星輝くプラネタリウムで星空散歩 ① 
10:00-11:00 32.今日は電車運転士!出発進行! ① 
11:00-12:00 32.今日は電車運転士!出発進行! ② 
13:00-14:00 32.今日は電車運転士!出発進行! ③ 
14:00-15:00 32.今日は電車運転士!出発進行! ④ 
15:00-16:00 32.今日は電車運転士!出発進行! ⑤ 
10:00~ 41.紅葉の名所めぐり 楽らくタクシーツアー ① 
10:00-12:30 50.山苞の道 秋のギャラリー探訪 ①地徳コース 
11/24(土)14:00-17:00 34.「はじめての西鉄バス」とクリスマスグッズ 
13:00-15:30 37.大善寺玉垂宮「鬼夜」探訪 
10:00-12:00 38.郷土の偉人の心にふれる秋色の ①寺町コース 
10:00-12:00 38.郷土の偉人の心にふれる秋色の ②五穀神社 
10:00-12:30 50.山苞の道 秋のギャラリー探訪 ②益生田コース 
11/25(日)10:30-13:30 1.日本茶の淹れ方&アートに親しむ 
16:30-18:30 6.1000万個の星輝くプラネタリウムで星空散歩 ② 
10:00-11:30 9.世界最大の鳥ダチョウ ビッグサイズの卵アート 
10:00~ 41.紅葉の名所めぐり 楽らくタクシーツアー ② 
11/27(火)10:00~ 41.紅葉の名所めぐり 楽らくタクシーツアー ③ 
11/29(木)13:00-16:00 27.耳納連山の麓で一閑張りに挑戦! ② 
11/30(金)13:00-16:00 24.藍染の布に家紋の刺し子 ② 
19:00-22:00 59.豆津橋渡とお酒を飲んで話して聞き耳たてて 
10:00-14:00 64.体調を整える マクロビオティックと薬膳 



ツイッターやフェイスブックで拡散よろしくお願いします。ついでにポチっと拍手してってね