fc2ブログ

久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは

 久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内

 まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み

久留米城址の鈴虫まつり 

鈴虫まつりのお知らせ

お盆も終わり、
夏の終わりの風物詩、久留米(篠山)城址の鈴虫まつり の季節がやってきました。

鈴虫まつり 8月25日(土) 19:00~

(この会場、久留米城跡内の有馬記念館では、
『秋のまち旅』 『いつでもまち旅』 の 茶の湯 を催して頂いています。)

夏の終わり、久留米ならではの風情を感じに出かけられませんか。

半世紀にわたって、大切に繋いできた鈴虫の音色・・ 

夏の終わりを感じさせる幻想的なひとときです。

鈴虫まつり1
竹灯籠の灯りがゆらめく篠山神社への参道


鈴虫まつり2
子どもたちの提灯行列


鈴虫まつり3
有馬押し太鼓

篝火のもと
子どもたちの勇壮な太鼓演奏はみごとです。
この後、境内への鈴虫の放虫がおこなわれます。

2012年夏。
二度とない夏の思い出です。


当日の詳しい日程は、こちらをどうぞ。

→ 篠山城跡鈴虫まつり

まち旅事務局も、もちろん当日参拝します!




この夏の節電対策には? 

真夏の久留米。石橋文化センターはいかが?

家庭で節電はしたいけど、エアコンを消したら熱中症が心配・・
それなら、みんなが外出して涼しい一か所に集まっちゃおう。

そういう考え、ありますよね?

そんな 節電&避暑 におすすめのご案内です。

文化センター11

現在、まち旅でもおなじみの 石橋文化センター 内の石橋美術館では・・

特別展開催中です。 →  あなたに見せたい絵があります。

文化センター31

絵はもちろん、すばらしいですが、( → 是非、足を運んで確かめてくださいね )
美術館館内は真夏とは思えない 心地よさ です!

そして、絵を鑑賞したら・・・

文化センター22

美術館おとなりの 楽水亭 の かき氷 ! 

噂に聞くところによると、楽水亭の関係者は、 と 抹茶 にはうるさい人たちで固めているらしいんです。

ですから、 この氷の上品な美味しさと言ったら・・ もう言葉になりません!

食べ終わることには、とっても 幸せな涼しさ に包まれますよ!

水の祭典オープニングセレモニーの松明です! 

水の祭典オープニングセレモニーの松明です!


第41回水の祭典『久留米祭り』が、8月4日13:00からのオープニングセレモニーではじまります。
六つ門交差点で、高牟礼祝山車の先頭を切って煙幕を出す松明がこれです!

裏方で、いろんな仕事をみなさんが黙々となさっています。



1_20120801133027.jpg 2_20120801133048.jpg 3_20120801133107.jpg 5_20120801133124.jpg



IMG_2345.jpg



当日に向けて、着々と準備が進んでいるようですよ!

さぁ、みんなで水の祭典『久留米祭り』を盛り上げましょう~。

IMG_2347.jpg

くるめ日曜市 

「くるめ日曜市」元気に開催中です!

上陽町ブース

九州北部豪雨で大きな被害があった

八女市上陽町

からも、たくさんの新鮮野菜や お茶、加工品が出店されています。

ナス 100円、ピーマン 100円、かぼちゃ、みょうが、シシトウ、大葉・・・
生産者の方は復旧でたいへんなさなかですが、採れたての野菜を出荷して頂いています!

そして、冷たい緑茶のサービスも!

駄菓子やさん

もちろん、久留米からも、たくさんの元気なお店が出店しています。

「久留米まち旅」のナビゲーターさんも、
たくさん出店されてますよ!

くるめ絣モンペ

今、大人気の 久留米絣カラフルもんぺ も 売り切れ必至?!

是非、おでかけください!

水の祭典 ちょうちんタワー出現! 

第四十一回 水の祭典 久留米まつりPR 
 提灯タワーが設置されました。


ちょうちんタワー

久留米の夏祭りといえば、『水の祭典 久留米まつり』ですよね!
いよいよう本格的に動きだしましたよ~。
久留米市役所1階 総合案内所前の広場に提灯180個が飾られた提灯タワーが設置されにぎわってました。

今年の祭りの団扇はこんな感じだそうです。
水の祭典団扇

本格的な夏がやってくる!!
楽しみですね~。

水の祭典チラシ

8月3日(金)前夜祭
   4日(土)パワーストリート(大パレード)
        1万人のそうろばん踊り
   5日(日)筑後川花火大会 
   


第20回かすりたまご展 作品募集 

広川観光協会さんが訪問されました!

第20回かすりたまご展 作品募集!!
IMG_1916_20120606185254.jpg

久留米絣愛好家のみなさんの作品を募集して、展示会を開催されるそうですよ~。

IMG_1918_20120606185315.jpg

絣の里巡りin筑後 PR隊! 

まち旅事務局がある、久留米観光コンベンション国際交流協会に、『絣の里巡りin筑後』のPR隊のみなさんが
お見えになりました。
IMG_1657.jpg


5月の母の日に合わせて、筑後北西部一帯で絣工房を巡る『絣の里巡りin筑後』が開催されます。
今回で24回目を向かえるイベントで、絣工房の見学や藍染め体験など楽しめるそうです。

IMG_1666.jpg

開催日: 5月12日・13日 9時~17時
お問合: 筑後市観光協会 ℡0942-53-4229(筑後市役所商工観光課内)