fc2ブログ

久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは

 久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内

 まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み

2010年秋のまち旅予約ナビ 

2010年春と秋のまち旅博覧会はおかげさまで無事終了しました。


オフィシャルブログやガイドブック、ホームページで、お気に入りの「まち旅」をチェック。
プログラムはすべて予約制です。

お気に入りの「まち旅」を 見つけたら、まずご予約下さい。

予約受付開始   2010年 9/21 (火) 9:00 より
(期日前にお申し込みされても 受付できないことになっておりますのでご注意ください)


予約先は、開催地の場合とまち旅博覧会事務局の場合があります。

開催地予約約半数のプログラムは、開催地予約となっております。
各プログラムの予約先をご確認の上、お電話でご予約ください。

事務局予約事務局予約のプログラムは、ホームページまたは、お電話でご予約ください。
久留米まち旅博覧会事務局(久留米観光コンベンション国際交流協会内)
TEL 0942-31-1731
        受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日休み

WEB予約事務局受付のプログラムは、ホームページでの予約もできます。
予約集中が予想されるプログラムでは、案外予約が取りやすいこともございます。
ささっ、会員登録をしておきましょう。

       http://www.kurume-machihaku.com/



開催日には、開始時間15 分前までにお越しください
集合場所でお待ちしております。



 人気のプログラムは、予約開始後すぐに満席になることもあります。
 最少催行人員記載のプログラムは、その人数に満たないものは中止の場合もございます。ご了承ください。
 キャンセルされる場合は、必ず予約先へご連絡をお願いします。
  プログラムによってはキャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合や、キャンセル料が発生する場合
  もありますので、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

 プログラム当日、会場へお越しの際のお問合せは、巻末に記載のマップに掲載の会場へお問合せください。
  記載のないものは事務局までお願い致します。


お問い合わせは

総合インフォメーション / 久留米まち旅博覧会事務局(久留米観光コンベンション国際交流協会内)
受付時間 9:00~17:00
TEL 0942-31-1730 土・日・祝日休み FAX 0942-31-3210
〒830-0022 福岡県久留米市城南町16-1
http://www.kurume-hotomeki.jp/


ガイドブックの配布場所

2010年秋のガイドブック表紙 ガイドブックの完成が遅れてますので、月末くらい?からの配布になるかもしれません。もうしばらくお待ち下さい。

久留米市役所、田主丸・北野・城島・三潴の各総合支所、市民会館、JR・西鉄久留米駅観光案内所、商工会議所、 久留米観光コンベンション国際交流協会、石橋文化センター、道の駅くるめ、久留米市各ホテル・旅館、六角堂プラザ、各市民センターなど

市外/ 福岡観光コンベンションビューロー、福岡市情報プラザ、アクロス福岡、JR 博多駅構内案内所、西鉄天神駅観光案内所、九州観光推進機構、久留米市東京事務所、福岡県観光連盟、福岡空港(福岡空港SGG クラブ)、道の駅など。「9/1市報」にも掲載予定です。