久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
3/1 春のまち旅予約状況
2010/03/01 Mon .
2010年2月15日からスタートした「春のまち旅」の予約受付も半月が過ぎ、
ご予約総数は500名を超えました。ありがとうございます。
ただ、昨年まで人気だったのに、今回伸び悩んでるプログラムもあり、
ここをご覧の皆様には、更にクチコミで宣伝して頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
※開催は終了しました
*********** まち旅事務局からのお知らせ ***********
※ 3月2日のAM6:55 or 7:55からのNHKテレビ
AM7:00すぎのRKBラジオ
PM12:15頃のKBCラジオで、まち旅の紹介がある予定です。
ご覧になったら感想を聞かせて下さい。
※ 3月3日は、午後1時55分~「RKB 今日感テレビ」で生放送。
13:56頃 競輪場での「初めてのKEIRIN」
16:29頃 さくらさく蔵での「酒粕で美肌&美食講座」の予定です。
(その生中継の様子を、hotomekiも、こそっと陰から見てきます、、、)
2010年春のまち旅概要 プログラム一覧 まち旅カレンダー 日々のまち旅 実施レポート
ご予約総数は500名を超えました。ありがとうございます。
ただ、昨年まで人気だったのに、今回伸び悩んでるプログラムもあり、
ここをご覧の皆様には、更にクチコミで宣伝して頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
※開催は終了しました
これまで満席になったプログラムは、
3. 夜桜とアート 楽水亭スペシャルディナー
7. ムーンスターDesign Tour
9. 手軽に楽しくほとめきの穀物料理の 4/18は満席 3/15は、お席あります。
10. アスパラ春芽収穫体験と石窯ピザ & バーベキュー
16. 北野町の牧場で味わうアウトドアグルメ
17. 世界にひとつ籃胎漆器のブローチ・タイピンづくり の、3/20のみ満席
18. 「みづま刺子」でつくる藍のエコバッグ
27. お猪口片手に B級グルメでハシゴ酒
満席でも、増員になったり、実施日が増えたりする場合があります。
直前になって空席が出ることもあるので、キャンセル待ちでも申し込んでみてくださいね。
*********** まち旅事務局からのお知らせ ***********

AM7:00すぎのRKBラジオ
PM12:15頃のKBCラジオで、まち旅の紹介がある予定です。
ご覧になったら感想を聞かせて下さい。

13:56頃 競輪場での「初めてのKEIRIN」
16:29頃 さくらさく蔵での「酒粕で美肌&美食講座」の予定です。
(その生中継の様子を、hotomekiも、こそっと陰から見てきます、、、)
2010年春のまち旅概要 プログラム一覧 まち旅カレンダー 日々のまち旅 実施レポート
2/24 春のまち旅予約状況
2010/02/25 Thu .
※2010年のまち旅の開催は終了しました。ご参加ありがとうございました。
久留米まち旅博覧会、春のまち旅の本日の予約状況ですが、その前に、ひとつ訂正があります。
他のプログラムにも、ご予約が増えてきました。
12.あなたも一日パティシエに
3/25・・・予約20名 予約6名
ケーキの作り方を教えて下さるのは、久留米の超有名店「銀のスプーン」のパティシエ。
28.初めてのKEIRINツアー
3/18・・・定員10名 予約1名 3/25・・・定員10名 予約4名
競輪場の桜がきれいですよ~、参加してね。去年の競輪ツアー 10/24 > 11/25 >
29.春の風を感じる筑後川サイクリング
3/21・・・定員20名 予約6名
自転車名人・イワイスポーツサイクルの岩井さんと春の風景を楽しみましょう。
26.春の池町川サクラさんぽ
4/11・・・定員40名 予約7名
「池町川そぞろ歩き」の人気ガイド・寺島さんの案内で、
定番の「ほとめき歩き」の春バージョン!桜や椿に菜の花、花いっぱいの春の久留米をご一緒に!
皆様のご予約をお待ちしてます。
32.ほとめき歩き日吉編 桜咲く人情横丁 路地裏商店街は庶民の台所
日吉北コース 3/27・・・定員15名 予約4名
日吉南コース 4/23・・・定員15名 予約3名
33.ほとめき歩き南薫 編 郷土の偉人の心にふれる寺町散歩
五穀神社コース 3/27・・・定員20名 予約0名
寺町コース 3/28・・・定員20名 予約4名
34.お殿様の花見所と城下町 ほとめき歩き篠山編
4/8・・・定員15名 予約5名
4/9・・・定員15名 予約2名
35.懐かしくあったかい 昭和レトロの街 ほとめき歩き荘島編
3/20・・・定員15名 予約10名
4/24・・・定員15名 予約1名
36.中世草野氏の栄枯盛衰とツバキの物語ほとめき歩き草野編
草野西部コース 3/3・・・定員30名 予約16名 3/6・・・定員30名 予約19名
草野東部コース 3/2・・・定員30名 予約5名 3/7・・・定員30名 予約20名
37.夢見るような春景色 来て見てん山苞の道 ほとめき歩き田主丸編
地徳コース 4/3・・・定員15名 予約1名 4/4・・・定員15名 予約1名
益生田コース 4/3・・・定員15名 予約1名 4/4・・・定員15名 予約4名
森部・石垣コース 4/3・・・定員15名 予約0名 4/4・・・定員15名 予約0名
久留米まち旅博覧会、春のまち旅の本日の予約状況ですが、その前に、ひとつ訂正があります。
9. 手軽に楽しく ほとめきの穀物料理
3/15 が満席となりましたとお知らせしましたが、4/18の間違いでした。
3/15は、定員8名に予約3名、4/18は、予約8名で満席です。訂正しお詫び申し上げます


3/25・・・予約20名 予約6名
ケーキの作り方を教えて下さるのは、久留米の超有名店「銀のスプーン」のパティシエ。

3/18・・・定員10名 予約1名 3/25・・・定員10名 予約4名
競輪場の桜がきれいですよ~、参加してね。去年の競輪ツアー 10/24 > 11/25 >

3/21・・・定員20名 予約6名
自転車名人・イワイスポーツサイクルの岩井さんと春の風景を楽しみましょう。

4/11・・・定員40名 予約7名
「池町川そぞろ歩き」の人気ガイド・寺島さんの案内で、

皆様のご予約をお待ちしてます。

日吉北コース 3/27・・・定員15名 予約4名
日吉南コース 4/23・・・定員15名 予約3名

五穀神社コース 3/27・・・定員20名 予約0名
寺町コース 3/28・・・定員20名 予約4名

4/8・・・定員15名 予約5名
4/9・・・定員15名 予約2名

3/20・・・定員15名 予約10名
4/24・・・定員15名 予約1名

草野西部コース 3/3・・・定員30名 予約16名 3/6・・・定員30名 予約19名
草野東部コース 3/2・・・定員30名 予約5名 3/7・・・定員30名 予約20名

地徳コース 4/3・・・定員15名 予約1名 4/4・・・定員15名 予約1名
益生田コース 4/3・・・定員15名 予約1名 4/4・・・定員15名 予約4名
森部・石垣コース 4/3・・・定員15名 予約0名 4/4・・・定員15名 予約0名
2/22 春のまち旅予約状況
2010/02/23 Tue .
※2010年のまち旅の開催は終了しました。ご参加ありがとうございました。
2010年春の、久留米まち旅博覧会のご予約、ありがとうございます。
まだまだお申し込みを受け付けておりますので、どうぞご参加くださいね。
今日も、順調に予約が入ってるプログラムの中から、いくつかをご紹介します。
11.自然食品店「産直や蔵肆」さんで、マクロビオテックおうちご飯をつくろう!
3/22 定員15名 予約13名
13.九州の「プロヴァンス」・田主丸町の「巨峰ワイン」でマイワイン作り
4/10 定員16名 予約11名
4/11 定員16名 予約10名
17.久留米が誇る竹と漆の芸術品。世界にひとつ籃胎漆器のブローチ・タイピンづくり
3/18 定員4名 予約3名
3/20 定員4名 予約4名(満席) 3/22 定員4名 予約0名
18 三潴町の藍染工房で、「みずま刺子」でつくる 藍のエコバッグ
4/10 定員5名 予約4名
27.婚活カウンセラーの西田直美さんからレクチャーを受けて、楽しい婚活パーティー
4/24 と 25日の両日合わせて、定員32名 予約17名
21.造酒屋「山の寿」で、香と紅茶と和酒で心と体をゆっくり癒すひととき
3/25 定員15名 予約7名
4/22 定員15名 予約2名
22.三潴の池亀酒造で、秘伝の黒麹酒と秘密の料理。彫刻家の個展も開催
4/29 定員20名 予約9名
MUSIC STREET IN 文化街 「CROSS ROAD MUSIC FESTIVAL」
3/21は文化街が熱うなるばい! 定員100名 予約40名
2010年春の、久留米まち旅博覧会のご予約、ありがとうございます。
まだまだお申し込みを受け付けておりますので、どうぞご参加くださいね。
今日も、順調に予約が入ってるプログラムの中から、いくつかをご紹介します。

3/22 定員15名 予約13名

4/10 定員16名 予約11名
4/11 定員16名 予約10名

3/18 定員4名 予約3名
3/20 定員4名 予約4名(満席) 3/22 定員4名 予約0名

4/10 定員5名 予約4名

4/24 と 25日の両日合わせて、定員32名 予約17名

3/25 定員15名 予約7名
4/22 定員15名 予約2名

4/29 定員20名 予約9名

3/21は文化街が熱うなるばい! 定員100名 予約40名
中瀬さんからコメントを頂いたので転載します。
「MUSIC STREET IN 文化街」 クロスロードミュージックフェスの説明ばします。
電話予約の方はその時にちゃんと解り易く説明しますけど、当日来られる方の為にポスターに記している赤い十字路の所に受付を作ります。ポスターはこちら > そこでは当日の細かく書いたスケジュールをパンフレットにしてお渡しします。料金は各ライブ会場フリーパス券の3,300円です。
解らない事がありましたら、090-68941866中瀬までお尋ね下さい。
2/18 春のまち旅予約状況
2010/02/19 Fri .
※2010年のまち旅の開催は終了しました。ご参加ありがとうございました。
春の「久留米まち旅博覧会」の予約受付が始まっております。皆様のご参加お待ちしてますよ~!
新聞などでも紹介されてきました。 ありがたやー!
春のまち旅は37プログラムが、3/2~4/29の期間中開催されます。 楽しいツアーがてんこ盛り! その中から、一部の予約状況をお知らせします。
4 草野町の陶房「現の証拠」で、選んでつくる お茶碗・ミニ盆栽鉢
4/11 AM10:00~・・・定員10名/予約5名
5.結納茶専門店「さいわいや」で、水引を結んでつくる梅の髪飾りとブローチ
4/14・・・・定員10名/予約6名
4/15・・・・定員10名/予約4名
6 耳納連山の麓、田主丸町の「石兆亭」で、クラシックギターコンサート&ランチ
4/18・・・・定員30名/予約15名
11 自然食品店「産直や蔵肆」で、マクロビオテックおうちご飯をつくろう!
3/22・・・・定員15名/予約8名
18 三潴町の藍染工房で、「みずま刺子」でつくる 藍のエコバッグ
4/10・・・・定員5名/予約3名
19 寺町にある医王寺で、絣デザイナーの市瀬先生と、絣の小径散策と絣の小物づくり
4/24・・・・定員15名/予約9名
20 九州随一の禅の修業道場・梅林寺で本格座禅体験
4/22・・・・定員30名/予約6名
4/23・・・・定員30名/予約18名
25 文化街の北地区で様々なジャンルの音楽が楽しめる「MUSIC STREET IN 文化街」
3/21・・・・定員100名/予約40名
定番の「ほとめき歩き」にも順調に予約が入っております。お早目にご予約下さいませ。
春の「久留米まち旅博覧会」の予約受付が始まっております。皆様のご参加お待ちしてますよ~!
新聞などでも紹介されてきました。 ありがたやー!
これまでの満席プログラムは、
3.夜桜とアート 楽水亭スペシャルディナー
7.ムーンスターDesign Tour
9.手軽に楽しくほとめきの穀物料理の4/18は満席 3/15は、定員8名に予約3名
10.アスパラ春芽収穫体験と石窯ピザ & バーベキュー
16.北野町の牧場で味わうアウトドアグルメ
更に、3/14開催の「27. お猪口片手に B級グルメでハシゴ酒」が満席になりました。
満席でも、増員になったり、実施日が増えたりする場合があります。
昨年も直前になって空席ができたりしたので、キャンセル待ちでも申し込んでみてくださいね。
春のまち旅は37プログラムが、3/2~4/29の期間中開催されます。 楽しいツアーがてんこ盛り! その中から、一部の予約状況をお知らせします。

4/11 AM10:00~・・・定員10名/予約5名

4/14・・・・定員10名/予約6名
4/15・・・・定員10名/予約4名

4/18・・・・定員30名/予約15名

3/22・・・・定員15名/予約8名

4/10・・・・定員5名/予約3名

4/24・・・・定員15名/予約9名

4/22・・・・定員30名/予約6名
4/23・・・・定員30名/予約18名

3/21・・・・定員100名/予約40名
定番の「ほとめき歩き」にも順調に予約が入っております。お早目にご予約下さいませ。
本日の予約状況
2010/02/16 Tue .
※2010年のまち旅の開催は終了しました。ご参加ありがとうございました。
じわじわっと予約が埋まってきました。予約開始2日目、わかる範囲で予約状況をお知らせします。
昨日、お知らせした満員のプログラムは、
7 . ムーンスターDesign Tour
10.アスパラ春芽収穫体験と石窯ピザ & バーベキュー
16.北野町の牧場で味わうアウトドアグルメ の3つでした。 本日は・・・
9.手軽に楽しく ほとめきの穀物料理
3/15は、定員8名に予約3名
4/18は、予約8名で満席です
3.夜桜とアート 楽水亭スペシャルディナー
定員5組で満席となっていますが、まだ大丈夫なんでしょうか。要チェック!
20.梅林寺で本格座禅体験
4/22 ・・・定員30名のところ、予約5名
4/23 ・・・同じく、予約15名
5.水引を結んでつくる 梅の髪飾りとブローチ
4/14 ・・・・定員10名のところ、予約4名
4/15 ・・・・同じく、予約6名
2.篠笛と櫨ろうそくの夕べ ギャラリーコンサート
30名の定員で、15名の予約が入ってるそうです。
満席でも、増員になったり実施日が増えたりする場合があるし、
昨年も直前になって空席ができたりしたので、キャンセル待ちでも申し込んでみてくださいね。
じわじわっと予約が埋まってきました。予約開始2日目、わかる範囲で予約状況をお知らせします。
昨日、お知らせした満員のプログラムは、
7 . ムーンスターDesign Tour
10.アスパラ春芽収穫体験と石窯ピザ & バーベキュー
16.北野町の牧場で味わうアウトドアグルメ の3つでした。 本日は・・・

3/15は、定員8名に予約3名
4/18は、予約8名で満席です

定員5組で満席となっていますが、まだ大丈夫なんでしょうか。要チェック!

4/22 ・・・定員30名のところ、予約5名
4/23 ・・・同じく、予約15名

4/14 ・・・・定員10名のところ、予約4名
4/15 ・・・・同じく、予約6名

30名の定員で、15名の予約が入ってるそうです。

昨年も直前になって空席ができたりしたので、キャンセル待ちでも申し込んでみてくださいね。
春のまち旅博覧会 本日から予約受付開始
2010/02/15 Mon .
2010年春の久留米まち旅博覧会/まち旅予約状況
2010年 春のまち旅博覧会の予約受付が、いよいよ、今日から始まりました。
実施会場受付の分がまだ届いてないので、全体の予約状況はまだわかりませんが、
事務局受付の中から、予約が集中したプログラムをお知らせします。

満席でも、増員になったり実施日が増えたりする場合があるし、
昨年も直前になって空席ができたりしたので、キャンセル待ちでも申し込んでみてくださいね。
※2010年春のまち旅の開催は終了しました
10.アスパラ春芽収穫体験と石窯ピザ & バーベキュー
3/21・・・キャンセル待ち 15名
4/4・・・・キャンセル待ち27名 訂正 36名
16.北野町の牧場で味わうアウトドアグルメ
27名受け付けて、キャンセル待ち16名
7. ムーンスターDesign Tour
キャンセル待ち 15名
20.梅林寺で本格座禅体験
4/22・・・・予約 3名
4/23・・・・予約 13名
さすがに、昨年人気のプログラムは満席になるのが早か~!
他のプログラムも、どんどん予約が入っています。皆様もどうぞお早めにご予約下さい。待っとぉ~よ!
2010年 春のまち旅博覧会の予約受付が、いよいよ、今日から始まりました。
実施会場受付の分がまだ届いてないので、全体の予約状況はまだわかりませんが、
事務局受付の中から、予約が集中したプログラムをお知らせします。


昨年も直前になって空席ができたりしたので、キャンセル待ちでも申し込んでみてくださいね。
※2010年春のまち旅の開催は終了しました

3/21・・・キャンセル待ち 15名
4/4・・・・キャンセル待ち

27名受け付けて、キャンセル待ち16名

キャンセル待ち 15名

4/22・・・・予約 3名
4/23・・・・予約 13名
さすがに、昨年人気のプログラムは満席になるのが早か~!
他のプログラムも、どんどん予約が入っています。皆様もどうぞお早めにご予約下さい。待っとぉ~よ!
| h o m e |