久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
春のまち旅ガイドブック配布場所
2010/02/10 Wed .
2010年春の「久留米まち旅博覧会」ガイドブックが出来てきました。
表紙は田主丸町の「内山緑地」のハクモクレンですね。ここの桜も美しいですよ。

久留米市内配布場所/
市役所、田主丸・北野・城島・三潴の各総合支所、
JR・西鉄久留米駅観光案内所、市民会館、
久留米観光コンベンション国際交流協会、
商工会議所、道の駅くるめ、六角堂プラザ、
久留米市各ホテル・旅館、各市民センターなど。
市外/
福岡観光コンベンションビューロー、福岡情報プラザ、
JR博多駅構内案内所、西鉄天神駅観光案内所、
アクロス福岡、九州観光推進機構、福岡県観光連盟、
福岡空港(福岡空港SGGクラブ)、
久留米市東京事務所、道の駅など
周りの方にも宣伝よろしくお願いします。
2010年春のまち旅概要 プログラム一覧 まち旅カレンダー 実施レポート

表紙は田主丸町の「内山緑地」のハクモクレンですね。ここの桜も美しいですよ。


久留米市内配布場所/
市役所、田主丸・北野・城島・三潴の各総合支所、
JR・西鉄久留米駅観光案内所、市民会館、
久留米観光コンベンション国際交流協会、
商工会議所、道の駅くるめ、六角堂プラザ、
久留米市各ホテル・旅館、各市民センターなど。
市外/
福岡観光コンベンションビューロー、福岡情報プラザ、
JR博多駅構内案内所、西鉄天神駅観光案内所、
アクロス福岡、九州観光推進機構、福岡県観光連盟、
福岡空港(福岡空港SGGクラブ)、
久留米市東京事務所、道の駅など
周りの方にも宣伝よろしくお願いします。
2010年春のまち旅概要 プログラム一覧 まち旅カレンダー 実施レポート

2010年春のまち旅概要
2010/02/05 Fri .
2010年春のまち旅博覧会はおかげさまで無事終了しました。
「久留米は春もよかよ」 ・・・・
そんな思いが集まって、2010年、春の「まち旅」ができました。
2008年秋、2009年秋に続いて3回目のまち旅博覧会です。
これから、ガイドブックの全てを、このオフィシャルブログに掲載します。
お気に入りの「まち旅」を見つけたら、まずご予約下さい。
予約受付開始は、2月15日 9:00より 各プログラムに記載されている予約先にお電話を!
これまでの「まち旅」と比べると、多くのプログラムが開催地予約受付となっています。
各プログラムの予約先をご確認の上、お電話でご予約ください。
一部のプログラムは、事務局予約です。
予約先をご確認の上、下記へお電話でご予約ください。
久留米まち旅博覧会事務局 (久留米観光コンベンション国際交流協会内)
TEL 0942-31-1730
受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日休み
※ 春のまち旅では「久留米まち旅博覧会ホームページ」からのお申し込みはできません。
※ ガイドブックの配布場所を掲載しました。
● 人気のプログラムは、予約開始後すぐに満席になってしまうものもございます。
お早めのご予約をおすすめします。
● 各プログラムにより、申し込み締め切りが異なります。ご確認の上お申し込み下さい。
● プログラム当日、会場へお越しの際のお問い合わせは各会場(詳細記事参照)へお問い合わせ下さい。
記載のないものは事務局までお願いします。
● キャンセルされる場合は、必ず前日までにご予約先へご連絡をお願いします。
プログラムによってはキャンセル待ちのお客様が多くいらっしゃる場合があります。
皆様のご協力を宜しくお願いします。
● 当日の集合時間は、プログラム開始15分前となります。
お問い合わせは
プログラム一覧 まち旅カレンダー 実施レポート
「久留米は春もよかよ」 ・・・・
そんな思いが集まって、2010年、春の「まち旅」ができました。
2008年秋、2009年秋に続いて3回目のまち旅博覧会です。
これから、ガイドブックの全てを、このオフィシャルブログに掲載します。
お気に入りの「まち旅」を見つけたら、まずご予約下さい。
予約受付開始は、2月15日 9:00より 各プログラムに記載されている予約先にお電話を!

各プログラムの予約先をご確認の上、お電話でご予約ください。

予約先をご確認の上、下記へお電話でご予約ください。
久留米まち旅博覧会事務局 (久留米観光コンベンション国際交流協会内)
TEL 0942-31-1730
受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日休み
※ 春のまち旅では「久留米まち旅博覧会ホームページ」からのお申し込みはできません。
※ ガイドブックの配布場所を掲載しました。
● 人気のプログラムは、予約開始後すぐに満席になってしまうものもございます。
お早めのご予約をおすすめします。
● 各プログラムにより、申し込み締め切りが異なります。ご確認の上お申し込み下さい。
● プログラム当日、会場へお越しの際のお問い合わせは各会場(詳細記事参照)へお問い合わせ下さい。
記載のないものは事務局までお願いします。
● キャンセルされる場合は、必ず前日までにご予約先へご連絡をお願いします。
プログラムによってはキャンセル待ちのお客様が多くいらっしゃる場合があります。
皆様のご協力を宜しくお願いします。
● 当日の集合時間は、プログラム開始15分前となります。
お問い合わせは
総合インフォメーション
久留米まち旅博覧会事務局(久留米観光コンベンション国際交流協会内)
TEL 0942-31-1730 FAX 0942-31-3210 土・日・祝日休み 受付時間 9:00 ~ 17:00
〒830-0022 福岡県久留米市城南町16-1 http://www.kurume-hotomeki.jp/
久留米まち旅博覧会事務局(久留米観光コンベンション国際交流協会内)
TEL 0942-31-1730 FAX 0942-31-3210 土・日・祝日休み 受付時間 9:00 ~ 17:00
〒830-0022 福岡県久留米市城南町16-1 http://www.kurume-hotomeki.jp/
プログラム一覧 まち旅カレンダー 実施レポート
| h o m e |