久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは
久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内
まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み
12.鉄道好きの力持ち集まれ!新幹線保守基地潜入
2022/06/09 Thu .
久留米まち旅博覧会
『2022年いつでもまち旅4月~9月』開催レポート
12.鉄道好きの力持ち集まれ!新幹線保守基地潜入
JR九州より鉄道ファンに捧げる体験企画。普段は入ることのできない新幹線保守基地へ潜入!
実習線見学と設備を点検する車両の乗車体験。安全に運行する鉄道の秘密がよくわかるツアーです。
午前の部・午後の部と一日2回、
まち旅のためだけの特別な企画を開催していただきました。

JR久留米駅から新鳥栖駅まで新幹線で移動。短い時間ですが旅の気分が一気に盛り上がりました!


新鳥栖駅からは徒歩で移動。前日の雨で洗われた緑がまぶしいくらいに美しく、背振の山々がきれいに見えました。
新幹線保守基地入り口では、職員の方々がお出迎え。




普段はいることができない場所だけに参加者のみなさんも大喜びでした。






最終から始発までの夜の間に様々な保守作業が行われるとのこと、日々の安全のために活躍される職員のみなさんへの尊敬と感謝の気持ちで一杯になりました。




JR九州のみなさんありがとうございました。
2022.久留米まち旅博覧会
『2022年いつでもまち旅4月~9月』開催レポート
12.鉄道好きの力持ち集まれ!新幹線保守基地潜入
JR九州より鉄道ファンに捧げる体験企画。普段は入ることのできない新幹線保守基地へ潜入!
実習線見学と設備を点検する車両の乗車体験。安全に運行する鉄道の秘密がよくわかるツアーです。
午前の部・午後の部と一日2回、
まち旅のためだけの特別な企画を開催していただきました。

JR久留米駅から新鳥栖駅まで新幹線で移動。短い時間ですが旅の気分が一気に盛り上がりました!


新鳥栖駅からは徒歩で移動。前日の雨で洗われた緑がまぶしいくらいに美しく、背振の山々がきれいに見えました。
新幹線保守基地入り口では、職員の方々がお出迎え。




普段はいることができない場所だけに参加者のみなさんも大喜びでした。






最終から始発までの夜の間に様々な保守作業が行われるとのこと、日々の安全のために活躍される職員のみなさんへの尊敬と感謝の気持ちで一杯になりました。




JR九州のみなさんありがとうございました。
2022.久留米まち旅博覧会
『いつでもまち旅2022年4月~9月』予約受付スタート
2022/04/14 Thu .
『いつでもまち旅2022年4月~9月』スタートしました。
予約受付中です。
久留米の魅力を体験できる手づくりの旅プラン久留米まち旅博覧会、通称「まち旅」。
そのまち旅をいつでも体験できる『いつでもまち旅』2022年4月~9月上期が完成しました。
1つのプログラムに複数回開催がありますので、お日にちを確認の上お申し込みください。
お申し込み方法は、久留米まち旅博覧会公式ホームページから会員登録を済ませてご予約ください。
◆歴史と城下町 4プログラム
◇ものづくり 7プログラム
◆学びと好奇心 7プログラム
◇自然と癒し 7プログラム


久留米まち旅博覧会事務局
予約受付中です。
久留米の魅力を体験できる手づくりの旅プラン久留米まち旅博覧会、通称「まち旅」。
そのまち旅をいつでも体験できる『いつでもまち旅』2022年4月~9月上期が完成しました。
1つのプログラムに複数回開催がありますので、お日にちを確認の上お申し込みください。
お申し込み方法は、久留米まち旅博覧会公式ホームページから会員登録を済ませてご予約ください。
◆歴史と城下町 4プログラム
◇ものづくり 7プログラム
◆学びと好奇心 7プログラム
◇自然と癒し 7プログラム


久留米まち旅博覧会事務局
| h o m e |