fc2ブログ

久留米まち旅博覧会へのお問い合わせは

 久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門ビル6F(公財)久留米観光コンベション国際交流協会内

 まち旅博覧会事務局 / TEL (0942)31-1730 10:00~17:00 土・日・祝日休み

開催日カレンダー 2016年秋  

第12回久留米まち旅博覧会 2016.10.1-11.30 / 開催日カレンダー


2016年秋のまち旅博覧会の開催日時をカレンダーにしました。

プログラムタイトルをクリックして、それぞれの詳細案内や予約方法を確認しましょう。

事務局予約のプログラムは、リンク先のページからWEB予約することができますのでご利用ください。


柿畑

葉09スマホから閲覧のみなさまへ。

表の端が切れて表示される場合がございますので、【横長】もしくは【PCモード】でご覧くださいますようお願いします。


葉07追加開催につきましては、事務局までお問い合わせください。

葉08実施済プログラムのレポートは、右端のアイコン をクリックしてご覧ください。


まち旅概要と予約のご案内  プログラム一覧表



10 月開催日時 間 タイトルをクリックするとプログラム詳細にジャンプ!レポ
10/01(土)13:00-15:30 36. テレビ局のお仕事なんでも体験☆ 
10/02(日)09:30-12:30 22. 福舞い入る鶴紋の 手染め紅色風呂敷 ① 
15:00-17:00 38. 列車だいすき♡鉄道のお仕事ちょこっと体験 
11:00-14:00 39. お寺で精進ランチ&お灸それともヨガ ①お灸 
13:30-16:00 73. 自転車でゆた~っと秋の穴場めぐり 
10:30-14:30 52. 気分は柿農家!3代目自慢の柿料理 ①追加開催 
10/05(水)10:30-14:30 22. 福舞い入る鶴紋の 手染め紅色風呂敷 ② 
10/07(金)18:30-20:00 69. 今宵は久留米の路地裏でひとつ落語など ① 
08:00-14:00 78. ほとばしる汗!幹部候補生学校訓練見学 ①武装障害走 
10/08(土)13:30-15:30 06. 室町時代より受け継がれし古式藍染めと万葉生葉染め
 ①大判ハンカチ ②風呂敷 ③Tシャツブラウス
 ④ワンピース ⑤絹スカーフ ⑥絹ストール
 
10:00-12:00 16. 伝統工芸「籃胎漆器」の美しいお弁当箱or重箱 ① 
13:30-15:30 16. 伝統工芸「籃胎漆器」の美しいお弁当箱or重箱②追加開催 
13:30-15:30 31. 善導寺で歴史とお念仏にふれるひととき 
10:00-15:00 54. 耳納スカイラインを走る 久留米水紀行 
11:00-15:00 71. 久留米大学プレゼンツ!小説の世界にタイムスリップ
 B.『百瀬、こっちを向いて。』の舞台めぐり
 
10/10(月・祝)10:00-12:00 44. 愛しきお豆とお米で おはぎづくり 
10:00-13:00 71. 久留米大学プレゼンツ!A.ニュースポーツ&新校舎探検 
10/12(水)10:00-14:00 03. 寺町で心静かに仏像鑑賞 そして精進料理 
10:30-14:30 77. ドレス&シェフランチ マイドリームツアー ① 
10/13(木)18:30-21:30 62. 久留米の昭和を尋ねる 飲みさるきツアー 
10/14(金)10:00-13:00 13. 般若心経で描く仏さま アートな写経画 ① 
10:00-12:30 14. 世界のブリヂストン 社長室から社食まで ① 
10:00-12:30 51. “今が旬” 美味しいきのこを探す旅 
10:30-13:00 53. アイシングクッキーのやさしい時間 
11:00-14:00 58. おしゃれ散策 喫茶店めぐり 通町編 
10/15(土)11:00-15:00 10. 有馬の殿様が愛した茶の湯の心 ① 
10:00-13:00 13. 般若心経で描く仏さま アートな写経画 ② 
10:00-12:00 20. アサヒシューズ 靴づくりストーリーツアー ① 
08:50-15:30 34. 「ブラ☆モリ久留米」VI 軍都の面影をたどる ① 
10/16(日)10:00- 15. 秋草や野草が似合う透かしの器づくり
 ①10:00-12:30 ②14:00-16:30
 
10:00-12:00 16. 伝統工芸「籃胎漆器」の美しいお弁当箱or重箱 ③ 
09:30-13:30 33. 歴史好きガイドとたどる 謎の高良山神籠石 ① 
10:00-14:00 48. 秋の恵みの収穫祭 森の中での田舎料理 ①稲刈り 
10:00-14:00 63. 胡麻祥酎物語&秘伝の胡麻豆腐づくり ① 
10/17(月)10:00-12:00 16. 伝統工芸「籃胎漆器」の 美しいお弁当箱or重箱 ④ 
10:30-13:30 08. 書のパフォ-マンスと秋の実りのタペストリ-①追加開催 
10/19(水)10:30-12:30 56. とんこつもよかばってん塩・醤油も食べくらべ 
10:00-13:00 72. 転ばぬ先の姿勢&筋肉&骨チェック 
10/20(木)13:30-16:00 25. 水引が結ぶご縁 願いを込めた正月飾り ① 
13:30-16:00 37. リノベ兄弟と櫛原駅界隈ディスカバリーツアー ① 
10:00-14:00 63. 胡麻祥酎物語&秘伝の胡麻豆腐づくり ② 追加開催 
10/22(土)10:30-13:30 08. 書のパフォーマンスと秋の実りのタペストリー ② 
13:00-15:30 09. 有馬家ゆかりのお寺で 匂い袋の手ほどき 
13:00-16:00 35. 電気と科学がわかる キラメキ電気実験☆ 
16:00- 66. ワイン物語で乾杯!ホイリゲ特別ディナー
 ①現地集合17:00-20:00 ②送迎あり16:00-21:00
 
12:00-14:30 68. 老舗酢屋でお料理実演&シェフの特別ランチ 
09:30-11:30 75. 宮ノ陣クリーンセンター ごみはどこへ環境ツアー 
13:00-15:00 76. 医師と料理人による おなか元気アップ講座 
10/23(日)13:00-16:00 18. 和気あいあいとつくろ まあるいスツール ① 
10:00-14:00 21. 果実の草木染めと地野菜のソムリエ料理 
13:00-15:00 23. 久留米おはじき絵付けとスイーツの昼さがり ① 
07:00-09:30 42. 千光寺で坐禅体験と地大豆とうふの朝ご飯 
10:00-13:00 47. 「リメカン」で多肉植物のハンギングと幻のミルク 
10:00-12:00 61. 珈琲の薫りと至福の時間 旅籠鶴小屋にて 
13:30-16:00 25. 水引が結ぶご縁 願いを込めた正月飾り ②追加開催 
10/24(月)13:00-15:00 26. 石鹸工場でつくる お好きな香りの櫨石鹸 
10/25(火)10:00-14:00 63. 胡麻祥酎物語&秘伝の胡麻豆腐づくり ③ 
10:00-12:00 16. 伝統工芸"籃胎漆器"の美しいお弁当箱or重箱 ⑤追加開催 
10/26(水)10:00-12:00 28. 久留米市庁舎わくわく探検ツアー 
10/27(木)13:30-16:00 25. 水引が結ぶご縁 願いを込めた正月飾り ③ 追加開催 
10/28(金)10:00-12:00 65. 歴史と未来を歩く日吉の秋めぐり ①日吉北コース 
10/29(土)10:00-12:00 19. いぶし銀の城島瓦で 粋な器か灯りとり ① 
09:30-12:00 32. 神保先生!装飾古墳へ連れてって 
11:00-12:30 60. 端唄・小唄で知る江戸文化 粋の世界 
10/30(日)11:00-14:00 39. お寺で精進ランチ&お灸それともヨガ ②ヨガ 

11 月開催日時 間 タイトルをクリックするとプログラム詳細にジャンプ!レポ
11/02(水)09:00- 01. 梅林寺 曝涼展 ①
 ① 9:00 - 11:00 ② 11:00 - 13:00 ③ 14:00 - 16:00
 
10:00- 04. 80年の時を刻む石橋迎賓館特別見学
 ① 10:00-11:30 ② 13:30-15:00
 
11/03(木・祝)09:00- 01. 梅林寺 曝涼展 ②
 ① 9:00 - 11:00 ② 11:00 - 13:00 ③ 14:00 - 16:00
 
11/05(土)10:00-12:00 11. 歴史と文化と昭和の薫り 荘島芸術散歩 
10:00-15:00 24. レザー?キャンバス?生地を選ぶマイスニーカーづくり 
14:00-16:00 57. プロに学ぶ 本格中華シューマイづくり 
14:00-16:00 59. 違いの分かる大人のチョコレート・テイスティング ① 
17:00-19:00 59. 違いの分かる大人のチョコレート ②追加開催 
12:30-16:00 74. いつまでも元気な私!寝たきり介護にならぬ術 
11/06(日)13:00-16:00 18. 和気あいあいとつくろ まあるいスツール ② 
13:30-16:00 25. 水引が結ぶご縁 願いを込めた正月飾り ④ 
11/08(火)13:30-16:00 25. 水引が結ぶご縁 願いを込めた正月飾り ⑤ 追加開催 
11/09(水)11:00-14:00 64. 最新デジタル機器でサプライズなスイーツ 
10:30-14:30 77. ドレス&シェフランチ マイドリームツアー ② 
11/10(木)10:00-12:30 14. 世界のブリヂストン 社長室から社食まで ② 
11/11(金)11:00-15:00 80. ひょっとして当たるかな ケイリンで女子会 ♡ 
11/12(土)10:00-11:30 05. 鳥の楽園で青い宝石「カワセミ」を探そ! 
10:00-12:00 19. いぶし銀の城島瓦で 粋な器か灯りとり ② 
10:00-13:30 45. 紅葉と歴史的町並み草野氏の面影辿る①草野西部コース 
10:00-13:00 46. 新旧の魅力満載 吉井白壁まちあるき 
10:30-14:30 52. 気分は柿農家!3代目自慢の柿料理 ② 
18:00-21:30 70. 大人の音楽と酒時間 ミュージックスポット探訪 
11/13(日)11:00-14:30 17. 紅葉の森めぐり&木の実フレームD.I.Y ① 
10:00-13:30 45. 紅葉と歴史的町並み草野氏の面影辿る②草野東部コース 
13:00-15:00 23. 久留米おはじき絵付けとスイ-ツの昼さがり②追加開催 
11/14(月)08:00-13:00 78. ほとばしる汗!幹部候補生学校訓練見学 ②高良山登山走 
11/16(水)11:30-15:30 12. 西光寺の精進料理と楠森河北家の在来茶で一服 
10:00-12:00 27. 手づくりチクタク 木工のまちの時計づくり 
11:00-14:00 50. 大刀洗産の新鮮食材でつくるMyピザ 
10:00-12:30 67. パティシエ伝授のケーキ&ラッピング教室 
11/17(木)11:00-13:30 30. 「筑邦銀行本店」本部バックヤードツアー ① 
11/18(金)10:00-12:00 20. アサヒシューズ 靴づくりストーリーツアー ② 
10:00-12:00 49. 櫨並木からもみじ寺へ 紅黄金色の散歩道 
18:30-20:00 69. 今宵は久留米の路地裏でひとつ落語など ② 
11:00-13:30 30. 「筑邦銀行本店」本部バックヤードツアー ② 追加開催 
11/19(土)10:00-16:30 02. 梅林寺で一日修行僧となる 本格坐禅体験 ① 
11:00-15:00 10. 有馬の殿様が愛した茶の湯の心 ② 
10:00-12:00 41. エコタウンの快適簡単!お掃除術 
10:00-14:00 48. 秋の恵みの収穫祭 森の中での田舎料理 ②餅つき 
14:00-16:30 79. 最先端救急医療の 手術の現場見学ツアー  
11/20(日)11:00-14:30 17. 紅葉の森めぐり&木の実フレームD.I.Y ② 
09:30-13:30 33. 歴史好きガイドとたどる 謎の高良山神籠石 ② 
10:00-14:00 43. 田舎遊びと石窯ピザに ぺったん餅つき 
11/23(水・祝)10:00-16:30 02. 梅林寺で一日修行僧となる 本格坐禅体験 ② 
08:50-15:30 34. 「ブラ☆モリ久留米」VI 軍都の面影をたどる ② 
11/24(木)13:30-16:00 37. リノベ兄弟と櫛原駅界隈ディスカバリーツアー ② 
11/25(金)10:00-13:00 55. 小さな秋みつけに山苞の道 ①地徳コース 
10:00-12:00 65. 歴史と未来を歩く日吉の秋めぐり ②日吉南コース 
11/26(土)11:00-14:00 07. 草野町旧家で蔵のお道具を愛でるひととき ① 
10:00- 29. 今日は鉄道乗務員!シミュレータでGO!
 ①10:00-10:45 ②11:00-11:45 ③13:15-14:00
 ④14:15-15:00 ⑤15:15-16:00
 
10:00-12:00 40. 寺町のお地蔵さまをたどる旅 ①寺町コース 
10:00-13:00 55. 小さな秋みつけに山苞の道 ②益生田コース 
11/27(日)10:00-12:00 40. 寺町のお地蔵さまをたどる旅 ②五穀神社コース 
10:00-13:00 55. 小さな秋みつけに山苞の道 ③森部・石垣コース 
11:00-14:00 07. 草野町旧家で蔵のお道具を愛でるひととき ②追加開催